#002 日本人としての感覚を生きる

■我が家から徒歩15分ほどの所に、よく行く喫茶店がある。今日、今年初めて車で出向いたら、駐車場が満杯で入れなかった。愚妻いわく「歩いて来なくて良かったね〜。」徒歩ならこれから向かう別の喫茶店まで、さらに歩かなくちゃならないって意味だ。「そうだな〜」と答えつつ、よくよく考えたら徒歩なら駐車に関係なくいつでも入れるではないか。…車社会に脳も毒されているようだ。

■その車の中で、教え子が"Weakness minus strongness equals fifteen lions."と言ったという話を愚妻がした。日本語訳「弱さから強さを引くと15匹の獅子」だけど、数式訳すると「483−243=240=4×4×15」ということ。作りでないマジな話。ねずっちも舌を巻く整いよう。頭のいい学生っているよなあ、本当に。

■英語と日本語と数学と、そしてユーモアのセンスがなければ口にできないナイスな3重駄洒落。ヘルメス・トリスメギストスの「トリスメギストス」は「三重に偉大な」などと訳されるけれど、その意味は分かっていない。「偉大なる偉大なる偉大なる」とかいう単なる繰り返しではなくて、こんなセンスかも。駄洒落上手な日本人。

   


          
■MとN■

■西洋の神はその面(顔)が神々し過ぎて誰も直接拝めないということになっている。というか、その御前に出ることすら強烈過ぎて吹き飛んで果ててしまうとか。唯一メタトロンという神だけが神の顔を見られるんだけれど、あの神って有る意味各個人だよね。誰1人直接自分の顔を見られない。

■そこで、鏡を使って自分自身の面を見るんだけれど、鏡ってのは自分にとっての全ての世界、つまり世界鏡だから、世界鏡に映る万障はことこどく自分自身の顔の鏡像であって、自分の本当の顔(つまり自分そのもの)ではないわけで、自分が神であるということも直接「見る」ことは叶わない。

■日本の八百万の神、万物万象ことごとく神の現れとして見る世界観は少し秀逸。各個人もまた神の一部であるだけでなく、神そのものでもあることを暗黙の了解で知りつつ、それは無意識に埋め込んでげ成せを楽しむという粋なスタンス。もうそろそろ自己洗脳も解除近しか?大団円を楽しもう。

2011.01.04 Tuesday