#042 「星の間」で「星の籠」に角錐を立てる(1) |
■1■さてこれまで「星の種」と「星の籠」の内外に3,4,5角錐を接続させて見て来たように、この「星の間」にも各層から内側と外側に新らしい連結を見ていこう。これまでに「星の籠」や正12面体等に施して既に見た形も、それぞれ同じ一連の構造の中で、復習も含めて別の方向から統括して見ていくことになる。 ■3■「星の間」の1/12の切り出しの「星の鉢」に重なる「星の籠」を元に見ていこう。「星の籠」の上から2番目の正5角形から上方に5角錐を入れると、その頂点は上面にある5芒星(1辺1/φの正5角形)の面心の位置に来る。「星の籠」の12方向に同じ操作をして12頂点を結ぶと、1辺が1/φの正20面体となる。 ■5■そして「星の籠」の最上面の5芒星の各頂点から1辺1で5角錐を立てると、1辺がφ2の大きな小星形12面体になる。そして想像していなかったのだが、この1辺がφ2の小星形12面体から伸びる20個の5角錐の頂点は、1辺が1の正12面体から立ち上がるダ・ヴィンチの星の20個の頂点と重なっているのだ。 20231221 Thursday |