#033「星の種」に「星の籠」を繋ぐ

■1■「星の種」の12ある頂点から、1辺1単位の正4面体を20個立ち上げると、その頂点を繋いて1辺が1/φの12面体になることを#31で見た。そこで今度はその20個ある頂点に合わせて、12個の5芒星を被せて行くと5芒星12面体になる。ここでは一連の言葉の繋がりから、これを「星の籠」と呼ぶことにする。

  ■2■この「星の種」と「星の籠」の内外連続接続結合体では、「星の種」の各頂点には(5+5=)10本の綿棒が集まり、「星の籠」の各頂点には(3+6=)9本が集まっている。その間の綿棒は1本の両端には他の17本の頭が接続している。制作する時、結節点に誤差が生じないよう丁寧に接続していく必要があろう。
()左図は頂点部分を層により上下に組み合わせる「合掌造り」というちょっとした技法。

■2■この「星の種」と「星の籠」の内外連続接続結合体では、「星の種」の各頂点には(5+5=)10本の綿棒が集まり、「星の籠」の各頂点には(3+6=)9本が集まっている。その間の綿棒は1本の両端には他の17本の頭が接続している。制作する時、結節点に誤差が生じないよう丁寧に接続していく必要があろう。


ホワイトライト下とブラックライト下での「星の種 in 星の籠」

■3■出来上がったこの「星の種」を内包する「星の籠」を見ると、やはり<3-4-5>はここにも表れていて、正3角形・正方形・正5角形・5芒星が多数見て取れる。なお綿棒の使用本数は「星の種」(30本)+接続部(60本)+「星の籠」(60本)で合計は150本になっている。そして線はことごとく黄金比で交差している。

参考動画⇒ YOUTUBE 080;「星の種」に「星の籠」を乗せる

re-edited on 20231216 Satyrday