#021 16面体を2つに分割する |
■1■14面体、15面体、16面体の6角形の数は2,3,4なので、それらの中心点を繋ぐ形は線、面(正3角形)、胞(正4面体)となる。6角形と5角形の組み合わせを同型パーツに分割すると、1+6の7面の2ピース、1+4の5面の3ピース、1+3の4面の4ピースとなる。数と形の整然とした序列が見える。
■3■16面体の要素は正4面体と同じ位置関係にある。16面体は5角形12面と正6角形4面からなるが、これを5芒星12個と6芒星4個に置き換えてみた。5芒星が3つ集まる場所を正4面体の4面に、6芒星の4面を正4面体の4点に見立てると、6芒星2つに挟まれた5芒星2つの境が6本の線に対応する。 ■5■なお実際の合金クラスター等は、全体の対称性を保つために球体に近い形を取る。敢えて誤差のある5芒星と6芒星を同じ長さの綿棒で作って組み合わせため僅かに歪むが、結果としてそこにベクトル平衡体を見ることができる。上図では全体の構造とブラックライトを当てて強調した画像を並べてある。 re-edited on 20231210 Sunrday |