(606)法師温泉「長壽館」(再訪)

■自分のHPを見ると、前回ここに訪れたのは2007年3月21日とあるので、既
に12年が経っていることになる。群馬県は温泉の宝庫だが、名古屋在住者が足
繁く訪れるというわけにはいかない。それでもこの法師温泉は強く心に染みる
ものがあったので、静かな湯殿に身を沈め、心も鎮め続けたいと思っていた。

■法師温泉までの一本道を走って、宿の車止まりに辿り着くと、ちょうどグラ
ブツーリズムの大きなバスが1台目の前に停まった。明らかに立ち寄り入浴を
目的の人達だろうから、朝一の浴槽はかなり込むことになりそうだなあと思っ
た。だが温泉好き同士なのだから、身勝手なことばかり言ってもいられない。


画像は「Deskgram/masa7660」より借用。

■案の定受付は多くの人たちでごった返していたが、手続きを済ませ法師乃湯
に向かった。入り口は男女別々で、浴槽で合流することになる。4つの浴槽そ
れぞれに丸太を渡して8つになった浴槽には、既に1つのマスに2〜3人以上
男性客が入っていた。女性客の殆どは女性専用の長寿乃湯に向かったらしい。

■宿の人が一番手前左の2マスだけを女性用に確保してくれていた。静かだと
思っていた浴槽のあちこちで温泉談義や世間話が炸裂してかなり賑やかだ。同
じ浴槽のマスに入っていた男性が、昔はもっと長時間立ち寄りを受け付けてい
たことや、頭上の梁に湯の効能書きがあることなど、様々な話をしてくれた。


画像は「Deskgram/jugemu616」より借用。

■日本秘湯の会や全国の温泉の過去と昔の話などを幅広く話してくれたので、
本当に温泉が好きなのだろうなあと思っていたのだが、11時に団体の移動があ
るのでこれでと礼を言って退出して行ったその男性は、クラブツーリズムの今
回の添乗・先導の人だった。どうりで良く知っているはずだとびっくりした。

■団体さんたちが次の温泉に移動した後は、連泊の客と一般の立ち寄り入浴の
客以外は館内におらず、空気も一気に静かになった。改めて法師乃湯につから
せてもらう。頭上の梁の間に古びた大きな効能書きが張ってある。2か所の効
能が違っているのは、足元湧出の高温度と下方窓際の湯で異なるかららしい。



■ここの鹿鳴館様式の独特の浴室内装は確かに貫禄があるのだが、前世紀の国
鉄時代のフルムーンポスターで見たこや絵づらや、まだ雪が舞っていた前回訪
問時の印象と比べると、少しだけ疲れてきているように見えた。まあ実際時間
が経っているのもあるけれど、そのずれが逆にとても愛おしく思えてしまう。

■そして純度100%の源泉が、足下に敷き詰められた玉石の間からポコポコと自
然湧出する素晴らしさは変わっていない。フロントや売店周りに様々な資料や
写真が展示されていて、それを眺めているだけでも長い時間を緩やかに過ごせ
る。本当に今度はゆっくり宿泊したものだと思いつつ、周囲を散歩してみた。

■広い敷地には背後の斜面から散歩道に繋がっていた。ふと見ると「ころり観
音」が祭ってあった。この「ころり」とはPPKつまりぴんぴんコロリのこと
だろうか。会津ころり三観音が有名らしい。なぜここにころり観音があるのか
も知らないまま、ガを入れてコロガリ観音からのコロガリズムに採用しよう。

     ★所在地:〒379-1401 群馬県利根郡みなかみ町永井650 TEL.0278-66-0005
          http://www.hoshi-onsen.com/
     ・源泉/法師乃湯(源泉数は3)無色透明、無味無臭
     ・泉質/カルシウム、ナトリウム硫酸塩泉(石膏泉)
     ・泉温/43℃
     ・pH/8.51
     ・湧出量/足下湧出なので不明
     ・立ち寄り入浴料金/1000円〜法師乃湯(混浴)、長寿乃湯(女性専用)
     ・受付/10:30〜13:30(利用は14:00まで)水曜定休、混雑時は制限あり。
     ・駐車場/あり(無料)

人生丸ごと湯治日記(606) 20190531