「女装とはもっとも男性的な行為である。」 みつまろ
■10■同じように2元対立的な世界を繋ぐ界面もしくは連結点を反転するという発想で、全てを飲み込むブラックホールと全てを生み出すホワイトホールという、もはやそれだけでは肯首しがたくなっている少し古い宇宙概念を見直してみよう。その2つを繋ぐのはワームホール(A)であると考えられている。
■11■しかし全く逆にこの私たちにとってノーマルであると幻想を共有しているこの世界を、ホワイトホールとブラックホールを繋ぐワームホール(B)の中の世界であると考えることもできる。その場合は最初に言ったブラックホールとホワイトホールを繋ぐワームホール(A)の方がノーマルな世界となる。
■12■ワームホール(A)は全然別の次元の狭間にあるのではなく、ただ私たちの世界であるワームホール(B)のまったくの裏側にあって逆方向に流れているだけだとも想定できる。この世界をノーマルな世界と捉えつつ、それをノーマルな世界とのみ見るシステム/宇宙論の外からも世界を見るという視座。
■13■この現今の世界観の基底部をなす西洋的な論理や思考への問いかけはまた、人間個人の内世界と外世界にまでスライドする。物質的には自分の肉体内部と外世界一切という二元性では、その界面は皮膚となる。少し神秘的な人は自分の体外にまではみ出しているオーラや気の辺縁までを自分と見るだろう。
■14■心理的には自分の内面世界と、それ以外の全てである外部世界。この2者を非対称的だが等価でリバーシブルと見れれば、鏡越しに相手や世界に自分自身の映り込みを見て、思いやりや共感を感じるだろう。世界を「かみ」、自我を「がみ」と見、その界面で双方を共に見る「かがみ」とするメタファー。
■15■ある時正気を保ちつつ自分が「かみ」であり、今までかみと想定していたものが「がみ」でもあるという位置の交換状態に気づくことがある。しかしそこには単なる鏡面の裏表を虚実に置き換えただけではない非対称性がある。としてそのあわいを開き、開放系へ反転する鏡開きで言語空間を広げて行く。
■16■その時初めて自分も「かみ」であり世界もまた「自分」であるという秘密を、狂気の海で溺れながらの神秘体験ではなく、またただの概念的妄想構築物でもなく、明確に意識しつつ進むこと。そしてそこにも上位の対があることに気づき、それをも統合してさらなる垂上へと向かう道を模索し始めること。
4の歌
D-第6曲
|