<青森の三内丸山遺跡ループ>
青函連絡船で3時間半。午後1時30分頃ようやく青森にフェリーは到着する。私は銀行に行きたかったので、ついでに食事でも取ろうかと車で青森市街地に入ったのだが、道が狭くて車を停められずにぐるぐると回る。それでもどうにか食事をすませたので、青森の面白そうなところを何も見ぬまま、東北自動車道に乗ることにする。しかしるしえる兄ぃがわずか2秒間意識をずらした間に高速入り口の看板を逃してしまい、元に戻ろうとするのだが、広大な三内丸山遺跡と三内墓地に行く手を阻まれてそれがなかなか叶わない。
おまけに彼は「この界隈の何か悲しい意識に飲み込まれてしまって、気分が優れないまま痺れてしまっている」と言う始末。…るしナビにおける「ネガティヴィティ感応の恐怖」である。私の地図上の空間認識も、現在地が分からぬままでは意味を成さない。あがくように走る車が時間だけをタイヤの下で擦り潰しているように思えてきて、ただ三内丸山遺跡と三内墓地によって迷路の次元に紛れ込まされ続けているような感覚に包まれる。小一時間の彷徨の果てに突然、騙されていたかのように最初の高速入り口の看板に辿りつく。
その間私は、なぜかニューヨークの同時多発テロについて考えていた。あれは「絶対神同士の相殺」であると思った。そしてそれは血みどろの総力戦による全面対決で量的相殺のみではなく、全てか無か、敵か味方かという自分たちの絶対的世界観・宗教観そのものを相対化することによって、個々人自らの内面においてこそ「絶対神同士の相殺」が可能なのだという思いである。「神のために聖戦で死ぬことによって最上の天国に行ける」という発想そのものを昇天させなくてはならないのだろう。そう考えた途端に高速の入り口に出た。話としては出来すぎていて、全くもって芸がないのではあるけれど。
画像情報/上右:青函連絡線の窓越しに見た青森の町並み。天気のせいか心なしか寂しげに見えた。
下左:この入り口がなぜ見つからなかったのか。それは体験した者にしかわからないミステリーなのだろう。
とらしえじゃぱん点線記2−39(20010914−2)
------------------------------------------------------
|