とらしえじゃぱん線面記(2−40)20010914-3

 <旅の終わり、終わらぬ旅>

 東北自動車道に乗ると、風景が北海道とは異なっていることに気づく。植生や地形の違いはもちろんだが、緑の色質が天候のせいのみではなく明らかに違うのだ。赤い流星号は時速100〜120kmの巡航速度で一路南下を始めた。獲物が目の前を通るまでじっとただひたすら待ち続ける動物のような走行中の時間かと思っていたが地形が、常に様々なバリエーションを持っては現れ、そして後方に消えていくという初めての風景に加えて、今回の旅の回想を反芻しているうちに盛岡に着いていた。途中いわき山の美しい姿を目のあたりにしたのが特に印象的だった。ここ盛岡でるしえる兄ぃと別れるので、一応「とらしえ…」は終了となるわけなのだが、JRの新幹線の切符売り場に立っても、まだそれがぴんとこなかった。

 るしえる兄ぃはこの後も赤い流星号を走らせて、平泉のある一関あたりまで源義経の供養と鎮魂という、彼自身の内面の旅を続けることになるのだが、取りあえず盛岡のどこかに宿を取り、今後の計画を練ったり今回の旅を反芻したり、占星術の雑誌用の原稿の残りを書いたりすると言っていた。しかし東北もまたいい温泉が沢山あるし、るしナビもまたいつ発動するか分からないので、彼の家でもある茨城の「星の郷」まで辿りつくのがいつのことやら、現時点では誰も誰にも分からないのだ。もちろん彼自身にも。願わくばその行く手に災い少なかれ!(幸多かれ!と祈るのは、少し楽観的過ぎるだろう)

 新幹線あさかぜ47号は仙台、福島、大宮、上野にしか停車しないので、私は爆睡のまま東京に着いた。重い荷物を担ぎながら東海道線へと乗り継いで、藤沢に帰りついたのは午後10時半過ぎだった。家のデスクトップを立ち上げて、早速メールチェックをする。150通ほどがメールボックスに受信されいてた。この旅の間のメール群だ。すぐにも死んだように眠りたいのだが、残る気力を振り絞って、それぞれに必要なRESを書かねばならないだろう。この返事を書き終えるまでは、私の旅もまた終わりを迎えないのである。

 そして明日の早朝からは、浅草の禅寺でテラバイトである。私が安穏とした日々を迎えることができるのは、一体いつのことなのだろう。非日常生活から非日常生活へと渡り歩くのが、私の日常生活なのだろうか。それともこれらはみな夢の夢で、ドリームパズルを解くことによってのみ、真性の世界に目覚めることができるのだろうか…。

画像情報/上右:いわき山はその美しい山だった。サービスエリアに入って眺めようとしたら、雲の中に隠れてしまった。
     下左:「私」という船にはたして船頭はいるのやら。そうしてこの船はどこにどのように浮かんでいるのやら。

とらしえじゃぱん点線記2−40(20010914−3)

■ 終わり ■

↓なお次のページに北海道編の写真の後拾遺集があります。

------------------------------------------------------