とらしえじゃぱん線面記(2−38)20010914-1

 <霧の函館を立つ>

 函館の植松宅で目覚める。外は霧のような雨。植松さんが用意してくださった朝食を美味しくいただく。イカが好きだと言う私のために、わざわざ茹でて食卓に出してくださる。本当にありがたいことだ。函館には猫が沢山いるという話を聞いて、この坂道の多い港街にも少しの期間ならば住んでみたいものだと思った。それにしても世界情勢の混沌とした状況は定まらぬままだ。アメリカは、日本は、そして世界は今どのような状態になっているのだろう。人間世界そのものが理不尽であるということ自体は、理不尽でも何でもないことなのだが。

 さて帰路だ。私個人としては、15日に東京に用事があるので今日中に神奈川県の藤沢まで帰らなければならない。さてどうしよう。函館でるしえる兄ぃと分かれてJR函館から特急で盛岡に行き、そこから東北新幹線に乗るという手もある。しかしまあとらしえの旅の全体性の中では、時間と経済を効率のみに基づいて動いているわけではないので、フェリーに乗って青森に渡り、東北自動車道をるしえる兄ぃにぶっ飛ばしてもらい、盛岡までいくことにした。前日調べておいた9時40分発の東日本フェリーに乗るために、植松さんへのお礼や挨拶もそこそこに8時40分に出発する。帰宅後に必ずお礼の挨拶文を出すこと。

 <るしえるの弁明>

 るしえる兄ぃは何人も続けて鑑定をすると、疲れ果てて機嫌が悪くなる。しかしたった一人の鑑定でもものすごく消耗してしまったり、逆に自らも元気一杯になることがある。彼のコンテクストによれば、一人の鑑定でもその後ろに複数の■■■(この■にはそれぞれの世界観によって先祖の霊でも指導天使でも残留カルマでも成仏したい宇宙人でも何でも結構だからご随意にいれること)がいて、時にはそれらをまとめて面倒見なくてはならないために何倍・何十倍も生命エネルギーを使うし、またそれを持っていかれてしまうらしい。

 だから彼は時として、個々人の鑑定料金は定額でなく量り売りにしてほしいとのたまう。私個人としては鑑定料や講義代としての料金体系の設定で他者と関与しないのでよく分からないが、まあその世界観の中でのエネルギーの大小や、いわゆる「くらう」とか「共振する」という表現は理解できないこともない。しかしまあ、そのような形で世界と経済的に関与するのであれば、自らの精神の安定度と鑑定の精度とを高めていくのが解決の道なのだろう。それにしても自分にはそのようないわゆる霊的能力がなくて本当によかったと思うばかりである。

画像情報/上右:青函連絡線上から見た函館山。山頂部分が雲に隠れている。
     下右:精神的に絶好調のるしえる兄ぃは、かようににこやかで見るからに優しげなのである。

とらしえじゃぱん点線記2−36(20010914−1)

------------------------------------------------------