とらしえじゃぱん線面記(2−36)20010913-3

 <函館市営の谷地頭温泉>

 植松宅は最初に訪れた五稜郭公園のはたにあった。植松さんは高校の美術の先生をなさっているだけでなく、ご自宅でも子供たちに美術を教えていらっしゃった。夕食は「マメさんラーメン」というお店につれていってくれた。ここの最近有名になった「函館ラーメン」は上品な塩味だった。イカめしもここで食べてみる。美味し。そしてその後私たちは、一度は目の前まで行きつつ泣き別れした市営の谷地頭(やちがしら)温泉に入ることにした。ここは市営であることもあり、とにかく内風呂や脱衣場や休憩室が広い。したがって施設面に関してはA+だろう。

 お湯の色は鉄分の匂いの強い黄土色。最初につかる時は鉄分のせいだろうと思われるが、皮膚を刺すように熱く感じる。白いタオルをお湯に浸けると、鉄分を含んだ湯の花が付着して、茶色に染まったまま落ちなくなってしまう。湯船はたくさんあるのだが、ジャグジーの湯船だけが湯温が低くて長時間入っていることができる。露天風呂の屋根は五稜郭と同じように五角形で、5本の柱に支えられており、湯船部分もまた五芒星型をしている。鉄分のせいか長時間入っていると、肌が日焼けしたように赤くなってしまってなかなかそれが抜けない。

 北海道の温泉にも必ず温泉の入り方という注意書きがあって、「最初は3分ほどつかったら外に出ることや、その後もだんだんなれるようにして入るように」ということが書いてあるのだが、私はそれを真面目に取っておらず、どの温泉も普通の銭湯のようなつもりでじっくりつかっていた。しかもそれぞれの温泉によって効用は、「美人になる」とか「リューマチに効く」とか「肌の傷の回復に良い」などいろいろあるのだが、そんなことも無視して入り倒していた。これは温泉道を際面と願を立てた者としては、レベルの低いケアレスミスである。体中ヒリヒリしながら、身を持って体得した事実と実感である。上がりしなにシャワーを浴びることを忘れずに。

    るしえる
☆☆☆☆
    トーラス
☆☆☆☆+1/2

■ 値段:

■ ロケーション:
 
■ アクセス:
 
■ 湯質:
 湧出量 
■ 周辺施設:

■ 霊的ポイント(by るしえる):
不明(るしえる、過労気味ゆえコメントなし)

画像情報/上右:おせわになった植松さんのお宅前に駐車した赤い流星号とるしえる兄ぃ。左の子はお孫さん。
     下右:谷地頭温泉の露天にかかる5角形の屋根。湯船野形は5芒星の形。湯の色に注意。

とらしえじゃぱん点線記2−36(20010913−3)

------------------------------------------------------