とらしえじゃぱん線面記(2−19)20010909-2

 <帯広の森市民農園サラダ館>

 西22条6−6−2という住所をたよりに、地図を見ながらナビゲート。ようやく帯広の東西南北をつけた住所表示になれてきたところで、帯広の町の地図を見ていてふと気がついた。帯広は碁盤の目状に道路が直交しているのだが、町を貫く根室本線はそれに対して斜めに走っている。このJR帯広駅から北に伸びる中央の大通りと、東西に走る国道38号線、そしてこの根室本線とが作る直角3角形が、辺長比3:4:5の「ピュタゴラスの直角3角形」(もしくは「エジプトの3角形」)に見えるのだ。(たとえば普通のTVやパソコンのモニターそのものも、縦・横・対角線の比が3:4:5である。)

 だからなんだというわけではないが、この直角3角形は線路沿いの大小の市街地ブロックの上にホロン的構造で見て取ることが出きるのである。そんなことを考えているうちに、根室本線と国道38号線が平行に走るようになり、JR柏林台駅を過ぎて西帯広駅に近づいたあたりで、西22条という看板に突き当たった。目標の住所にあるその後の6−6−2という数字にも南とか北という方向を示す字がついているらしいのだがと言うと、るしえる兄ぃがメモし忘れたようだと自己申告してきた。

 携帯電話で直接行き方を聞いたのだけれど、現地の人でないので目標物とか距離感がさっぱり分からない私であった。そしていよいよ道に迷ったかなという時に、るしナビの発動である。フンフンフーン…と鼻歌混じりに「なんか分かってきた。こっちのような気がする」と言いながら、赤い流星号はいつりまにやら「サラダ館」の前に。おそるべし、るしナビ!である。最初からやれよ!という気持ちもあるのだが、どうもそれまでに他者がロングディスタンスのナビをしたあとでなければ発動しないらしい。私がドライバーで長距離を飛ばし、るしえる兄ぃがグリーンに乗った球をパターでねじ込むという役回りのゴルフのようでもある。

 帯広サラダ館において、るしえる兄ぃの鑑定は4人。1日4人がいっぱいいっぱいで、それ以上は体が持たないという。今日は私も彼の鑑定の裏で、13の月の暦やドリームスペルについての話をお茶飲み話モードながらぶっ通しでやることになった。しかし皆さんパワフルな人ばかりなので、圧倒されっぱなしだった。2次会になるとそのパワーはさらに炸裂しまくっていたので、私はちょっと大人しめにしつつ、料理に意識を集中することにした。

 今回の希望でもあったいかそうめん、秋刀魚のさしみ(今が旬)、じゃがいも、もろこし、その他の美味しいものをたくさん食べることができた。北海道は食事を注文すると、一品ずつが安いのはもちろん、新鮮だしボリュームも多い。全くもって人間、おいしいものを食べている時は幸せなものだ。しかもアルコールをかなりきこしめしたのもあって、夜遅くに降りしきる雨の中を突き抜けて池田の「ソフィアの家」に戻ってからは、ベットの中に倒れるように眠る。

画像情報/上右:帯広市街地の地図と、その上のピタゴラスの直角3角形。地図で確認してみよう。
     下左:帯広の森市民農園サラダ館正面。

とらしえじゃぱん点線記2−19(20010909−2)

------------------------------------------------------