とらしえじゃぱん線面記(2−10)20010906-1

 <阿寒湖へ>

 旅先では午前6時前に1度目が覚めるパターンが固まってきているようだ。そのまま起きて、朝のメールチェック。パソコンを開いたまま、午前11時半まで原稿をまとめる作業をみっちりとやっていると、るしえる兄ぃがぼちぼち自由観光タイムにしないかと言ってきた。せっかくの北海道での自由時間だからというので、赤い流星号に乗って近辺を探索することにして宿を出たのだが、北海道のロードマップを見ているうちに路上ミーティングが始まり、急遽阿寒湖方面にドライブに行くことになった。

 北海道では車で3時間は日帰りコースだと言う北海道的な距離感の意味がわかってきたというるしえる兄ぃは、地図を見る私のナビで快調に車を走らせつづける。しかし突然現れた「ようこそ、義経の里、本別へ」という看板に驚いて、るしえる兄ぃは地図を見ながら「なぜここに義経が?」と騒ぎ出す。彼は今回の旅のテーマの1つに、源義経の伝説を辿るというものがあったらしい。そして東北における今泉やさらにその北方への逃避行の後を探りつつ、研究と鎮魂をしようと考えていたと言う。

<銀河の町にして義経の里?>

 その義経はその後、大陸に渡ってチンギスハーンかフビライハーンになったという伝説もあるが、それがいきなり目の前に現れたので、心穏やかならぬというわけなのだ。後で聞けば北海道の各地にも義経伝説は多数存在しており、その名のついた山や土地が少なからずあるという。しかしそのような事実をまだ知らなかったるしえる兄ぃは、そのシンクロニシティに動かされて、るしナビが始動してしまうのだった。

 本屋に入って郷土資料史を求めるが、図書館と町役場に行ったほうがいいと言われて、るしえる兄ぃは車を走らせる。そしてとりあえず阿寒湖へ向かうルートを一時中断して、この町の観光の目玉でもある本別公園に行ってみることになった。ところがこの本別という町の中心のJR本別駅の前の交差点には、中世の伝説とは全く別の「銀河の町本別」という大きな標識が出ていて、土星広場や水星公園や地球館などといったものが描かれている。

 冗談のようだが、実際にその名前の公園や建物まであるのである。と言うよりそれ以前に、このJR本別駅自体がかなり不思議な形をしている。町長さんや町議会がかなり変わっているのかも知れない。本別は過去の伝説と未来のイメージが共存する、どこかドリームスペル的なノリのある不思議な町のようだ。

画像情報/上左:本別駅前のかなり異彩を放つ案内板。実際の位置に各惑星の名のついた公園などがある。
     下右:本別駅及びその集合建築群。これも駅ビルというのだろうか。宇宙人居住地のようだ。

とらしえじゃぱん点線記2−10(20010906−1)

------------------------------------------------------