とらしえじゃぱん線面記(2−4)20010905-1

 <苫小牧上陸>

 天候の回復に伴って前夜までの苦しみも癒えたので、私は恐る恐る起きあがって早朝4時過ぎまでパソコンに入力していた。フェリ−は5時前に静かな海の中、苫小牧に入航する。我々を乗せた赤い流星号は、雨に叩かれたアスファルトの上に北海道最初のタイヤの跡を記した。上陸後にいかなるルートを取るかをまだ何も決めていない我々は、意味がないほど広い5車線の道路を、取りあえず太陽に向かって走り出した。

 こちらの道路事情はといえば、道が広く、景色が良く、信号もなく、車が少ない。早朝の斜め成す陽光を浴びながら、るしえる兄ぃは鼻歌混じりに快調に飛ばしている。いわく、全然疲れない。「北海道ではニューエイジグッズや健康グッズは必要ない。だってここの土地そのものがそれなんだもん」「まあ確かにヒーリングするより、ただ車を走らせていればそのまま元気になるって感じだなあ」

 今日は移動の日。ただ帯広まで到達すればよいのだ。ドライブが気持ち良いからといって、あまり快調に飛ばし過ぎても早々に着いてしまうので、ゆっくり襟裳岬などを巡りながら1日を観光に当てることにした。途中で給油したガス・ステーションのおじさんが、「一番良い時期に来ましたね。こちらではずっと天気が優れなかったんですが」と言った。空は昨日の天候もどこへやら、ピーカンの快晴である。

 北海道という逆さになったひとこぶラクダの肩のあたりに位置する苫小牧から、ずっと太平洋岸ぞいを通ってこのラクダの大きなひとこぶを越えていくことにした。腹が減っていたのだけれど、日高本線と平行に走る235号線を辿り続けるが、こちらでは朝早くから食事をさせてくれるところがないのだろうか?まれにコンビニエンスストアーを見かけるが、みなseico martである。これは愛知県や東海地方におけるサークルK以上の頻度だ。

 私は目を皿のようにして…というか、皿の形をしたコンタクトレンズを入れ直して、地図上に温泉マークを捜す。門別の「とねっこの湯」、新冠(にいかっぷ)の「レ・コードの湯」、静内(しずない)の「緑のふるさと温泉の森」、三石(みついし)の三石温泉などを、私は嬉々として地図上に指し示すが、美しい景色の中をかなりハイになりながら快調に運転するるしえる兄ぃにむべもなく却下され続ける。それでも未練がましく通りすがりに遠目から覗きこんでみるが、まだ早朝なのでそれらは実際にオープンしていないのだ。

画像情報/右上:さんふらわあから見た苫小牧の朝陽。左上:襟裳へ続く道すがら、奇妙な岩の海岸で一休み。

とらしえじゃぱん点線記2−04(20010905−1)

------------------------------------------------------