とらしえじゃぱん線面記(2−3)20010904-2

 <展望バスルームにて>

 さて展望と言ってもただ船側に窓が付いているだけの風呂なのだが、まあ湯的水棲人種を目する私としては、太平洋上の風呂というのも乙なものだと嬉々としてドアを開ける。午後8時まで開いているというこのバスルームも、まだ誰も入っておらずに一人きりの占有物化だった。

 浴槽はステンレス製なので、湯船の中のうねりにあわせて接面である尻がつるつる滑り、あっちを向いたりこっちに運ばれたりして定まらない。観察すると窓外の波よりも湯船の中の波の方が小さいのが分かる。船体自身がうねりの中を前進しているのだから、浴槽内の湯も前後方向に大きく動揺しており、時々湯船前方の縁にぶつかって溢れ出る動きを繰り返している。

 湯船の中で船の進行方向に平行に横たわれば、体は波の圧力で上下方向にのみ揺れ動く運動へと変換されるということが体感できる。これは面白いと首筋だけを突っ張って湯水に浮いていたら、突然の横揺れが来て首筋は捩れてつるりと滑り、私はおもむろに湯の中にまろび落ちた。がぼがぼかぼ…。

 幸い風呂場には私一人だけだったので無様なところは誰にも見られていなかったが、あやうくこの暖かいステンレスのいけすの中で、ひとり溺れ死ぬかと思った瞬間であった。一瞬先の未知はどこにでも転がっている。慌てて湯船を飛び出て、落ち着くために体を舐める猫のように、意味もなく窓外を観察している自分に気がつく自分がそこにいた。

 船酔いはないが、その分温まりすぎてのぼせているのにも気がつき、取りあえず風呂場を後にする。しかし血管が広がりすぎたのと、船体の動揺が大きくなってきたことの併せ技でか、パソコンに入力していると突然気分が悪くなってもどしそうになる。結論。バソコンと船の揺らぎは相性が悪い。

 <血管の中も波の揺らぎ>

 いきなり死んだように2等船室のベッドに横たわる。逃げ場のない状況。重力に対して垂直に横たわることにより、嘔吐感はわずかに薄らぎ、私はひたすら眠りに潜り込もうとした。船体が古いせいもあるのだろうが、大丈夫だろうかというほどあちこちがギシギシガタガタと軋んでいる。

 坐して瞑想するのが得意な者も、今ここにいたなら平気な顔をしてはいられないだろう。もしそれでも平然と座禅していられる者であれば、日常生活そのものが座禅となせる者であろうから、あえて今ここで座して瞑想する必要もないに違いない。そんなひとりよがりのパラドクスを朦朧とした意識下で考えていた。

 ではそれを逆手に取って、ベッドの中で船の揺れに身を任せながら瞑想してみることもできるのではないかと思って、トライしてみた。苦しい時は苦しいままに、身体と不快を共有し、無理せず波と同化しよう。血流もまたこの動揺を共有しているのだし。…て、できないじゃん!未熟者の私におかまいなしに、ギシギシと船体は軋みどよめきながら、真っ暗な大洋を進んでいく。

画像情報/左上:さんふらわあの展望バスルーム。右上:同、窓越しに見た雨に濡れるデッキ。

とらしえじゃぱん点線記2−02(20010904−2)

------------------------------------------------------