とらしえじゃぱん線面記(2−1)20010903

 <とらしえじゃぱん第2幕>

 るしえる兄ぃが「点線記」の次は「線面記」でしょと言った。私はずっと「とらしえじゃぱん点線記」のつもりだったが、洗面器でもう1度顔を洗って出直すのも良いかもしれないと思い、今回はそれを採用することにした。すると彼はすでに、その後に予定されている福岡・熊本等九州方面への旅芸行程のタイトルは、あの博多めんたいこを意識しているのだろうか、「博多・九州面体記」で決定していると言う。確かに<点−線−面−立体…>と次元は上がっていくのだが…。まあタイトルがどうであれ、中身の持つベクトルは変わらないので、そこのところはどうぞよろしく。

------------------------------------------------------

 <出発前夜、星の郷にて>

「とらしえじゃぱん線面記」のイントロダクションとしての初日は、神奈川県藤沢市から東京駅経由で上野駅から常磐線に乗り茨城県は石岡に下車、さらに車で30分弱というるしえる兄ぃの実家「星の郷」への移動に費された。車中の時間を使って今回のレクチャー内容を最終的に詰めようと思っていたが、疲れが残っているのか案の定、全面爆睡。

 藤沢を昼過ぎに出たが、東海方面からやってきた雨雲に追いかけられ続ける。るしえる兄ぃ&ゆうこ様に出迎えに来てもらった石岡到着時には晴れていたのに、星の郷に着く頃には空はもう泣き出す寸前の赤ん坊のよう。

 ひとまず星の郷に落ち着いてから、「八郷(やさと)温泉ゆりの郷」に行く途中ついに降り出した雨は、有無を言わせぬ土砂降りとなる。できてまだ1年のこの八郷温泉は2度目。雨の中の露天風呂は、雪の中のそれとは違い、ちと風流に欠ける。というより、はっきり言って背に落ちる雨粒は不快である。

 さて星の郷に戻り、るしえる兄ぃと明日の朝6:30出発の確認をしてから、メールチェックしようとしたら、回線がつながらなかった。すわ、またもやマシンエラーかと思ったが、よく見ると携帯電話の画面にアンテナが立っていない。そう、ここはTU−KAでは圏外になってしまう山奥なのだ。よって本日のメールは送信・受信ともにおあずけかまされたのである。

 明日はフェリーが9:00AM発だから、小一時間は早く大洗に着いていたほうが良いだろう。その後、船内でほぼ丸1日過ごすわけだが、船室にこもらずにすむように、晴れていればいいのだが。船の食堂は高くて美味くないという先入観がある。そこで明朝には、ゆうこ様がおべんとうを作ってくれるという。ゆうこ様は現在この原稿を入力しているこの目の前のパソコンも貸してくれているし、全くもってありがたい存在である。またるしえる兄ぃの母上が、明日おにぎりを作ってくださるという。このような表面には出てこない人たちに支えられて、私たちが動き回れるということを、感謝と共に決して忘れぬようにしなくてはならない。


 さて、経済的にも幸先が見えないまま、「とらしえ2」発進まであと10時間というところだ。そろそろ寝たほうが良いかもしれない。しかし船内では暇をぶっこくしかないから、十分寝だめできるらしいけれど。というわけで、デジカメに撮った星の郷在住の猫4匹と犬2頭などを、パソコン本体に移動しながら、眠りに落ち込んでいく私である。

画像情報/上:八郷温泉露天風呂。左:星の郷喫茶ルーム

とらしえじゃぱん点線記2−01(20010903)

------------------------------------------------------