とらしえじゃぱん点線記(1−3)20010622-3
<これがいわゆるすまるうどん>

 横浜をどうにか立ち、横浜町田から東名高速道に乗ると、道は速やかに流れていて以後滑らかに走りつづけることができた。CDでビートルズの初期の曲をガンガンかけながら、心は縦ノリで神奈川県を通過。静岡も順調に走りつづけるが、途中で牧の原サービスエリア(しかも下りだけ)にある「すまるうどん」なるものをどうしても食したかったので、途中停車してもらい、念願の(?)桜海老のかき揚げうどん¥400を食する。浜松でluluさんがわれら欠食児童のために、夕食にうなぎを用意してくれているという情報をるしえる兄ぃは受信していたので、お腹を減らしていくという約束になっていたのだが、どうしてもこのうどんだけは食べてみたかったのだ。うどんはまあ美味しいが、やはり聞いていたとおりかき揚げはかなりポイントが高い。

 この「すまるうどん」は丸にすの字の登録商標なのだろうが、この「すまる」という名前には別の思い入れがあるのだ。私のマブダチの半田コーセン氏らと共に、15年以上前にちょっとした面白現象に巻き込まれた時、「すまる」とは人間の善の部分に対する悪の部分というような意味付けをされたものであり、すまるすまるすまるすまる…と続けて言うと「マルス」となって、戦いの星でもある火星なども連想させられたものだった。後にドリームスペルでも惑星間戦争で荒廃してしまった赤い星として出てくる火星と、その元凶でもある「すまる」という邪悪なイメージ…。しかしこのうどんはあたりまえのことなのだが、そんなものとは全く関係ないご当地の食べ物であった。

<浜松lulu宅到着>

 浜松で東名高速を降りたのは、夜の7時過ぎだった。東名高速を降りてすぐのところでluluちゃんの車に捕まえてもらい、「赤い流星号」はluluちゃんの家へとエスコートされる。luluちゃんは思っていた通りの(いやより正確に言えば思っていた以上に)素敵な人だった。その職業としての精神科医であることはもちろんだが、共にいるだけで癒されるという類のヒーラーでもあるようだ。その穏やかな口調と眼差し。おそらく幾多の苦難体験もしてきたであろうし、現在でも様々な精神的苦悩からくる障害に対し、自らの寸暇を惜しんで真っ向から立ち向かう者の真摯さと使命感、そしてその元になっている慈愛のエネルギーがふつふつと感じられた。

 娘さんと息子さんも健やかで賢明な良い子であり、なによりそれは声の響きと面差しからも自然とうかがいしれた。我られっつとらしえ一人と一匹と一個は、そのままさして違和感なくluluちゃんのお宅に入り込み、遠慮も知らずに(…少しはしろよ、トーラス)寛がせていただく。なかでも私が一番タチが悪く、入るとすぐに横になって畳と馴染む。車の運転ともろもろの連絡その他で頑張ったるしえる兄ぃもまだ元気で、luluちゃんと気持ちよさそうにつもる話を語り始める。

 そうこうしているうちにしょうちゃんと市会議員であるというKINちゃんが参上する。以下食事と酒盛りモードに突入。しかしここでKINちゃんから子供達相手に、彼が買ってきたケーキの名前当てゲームを開始する。それにしてもここの一家はイルカのような感じがする。イルカはいいやつ、イルカは優しい。寂しくても楽しそうに歌い、機嫌のいいときはおもいっきり他者と遊び喜ぶ。イルカを虐める奴は、私が許さない。よってイルカに似ている感じの人たちも、辛い思いをしないようにと、私は愚かにも素直に祈るのであった。酒盛りモードの歓待は夜遅くまで続いた。私の幾何+数+天文の話を興味持って聞いてくれたKINちゃんには、私が今回のためにプリントアウトした「数と水」の原稿をもらっていただく。甲田博士も子供と遊び、楽しげでありました。

とらしえじゃぱん点線記1−3(20010622−3)