とらしえじゃぱん点線記(1−25)20010705-2

<浜名湖館山寺温泉>

 るしえる兄ぃが繰る赤い流星号は、私のナビに従って「浜名湖館山寺温泉」にしずしずと到着する。陽射しが暑い平日の温泉街は、まだ海水浴シーズンではないからか人影もまばらでひっそりしていた。当地では午後5時になったら一般の温泉が入れなくなることを、飛び込みのホテルフロントで知らされる。結局ここの観光協会で入れる温泉を聞いて、海っぺりにある「ニューいずみ館」で温泉することにする。2階の浴場は誰もおらず、ただ西日の直射に晒されつづけていたので、空気がサウナのようだった。しかし窓を開けると心地よく、海辺に向かって湯に浸かりしばし快適に緩む。

 るしえる兄ぃは、いつかここで半田コーセン氏と浜松大学で教鞭を取るseamanさん(砂子氏)も呼んで、ゆっくり寛いだ対談とか討論会を開きたいものだと言った。確かに温泉のあるところで、ゆったりとした設定の研究発表会などはとてもいいと思う。メンツがそのまま名古屋などに移動すれば、今回めぐり会った人たちも気軽に参加傍聴できるだろうし、現地の支援ほど大切なものはないのである。新しい旅芸人は、新しい客人(まろうど)である。

 るしえる兄ぃの「みえない大学」に対して、私は直接関与してはいないが、21世紀の<学び−遊び−癒し−楽し>が、ただ上から与えられるものではなく、共にその場を作っていくというコンセプトは、荒削りながらも未来があると感じさせられる。それと同時に招いてくれる側も、招くものの質や量や総体的な意味あいなども考え、共に何もないところから形成していくべきものなのだろう。既存のモデルはない。しかしイメージはそれぞれの中にある。それが自らの未来と他者の未来を共に作り出していく作業の指針になるならば…。

<1、2、…そして3>

 るしえる兄ぃが「浜松の3魔女(!)はluluちゃんと、来未さんと、清子さんで決定!」と言っていたが、また「伊勢での若く向学心のある里中さん・姜さん・久保田さん(実名報道)は、いまだ修行中の3巫女かな」とものたもうておった。同じように「各務原の3女神は川畑さん・古田菜穂子さんと…うーんあとひとり…うーん」「安城地区は山部さんとそれから…、岡崎市の外川さんはオールマイティのジョーカーだしなぁ…」「名古屋はミカエルさんとたかしっちさんと、そうだな八神母も今後イケそうだし…」とさんざん悩んでいたが、当人達の承諾もなく勝手にそんなん決めてっていいんかい?多分いいと思うけどさ。

 基本が3人というのも、正多角形も正3角形が最初で、正2角形や正1角形というものはないし、確かに1つの場所や時間におけるものごとを展開する最低の単位ではあるが。3人がユニットになっているところがまた3地区あると、それはもう静岡・愛知・三重・岐阜方面のゆるぎないワールドが構築されていくけれど、それってどっかグルジェフの「3の構造」に通じるかもね。点と線をつないで最小の面を作るには、3つの点3本の線が必要で、面をカバーし発展させていくことが、幾何学的にプロットできれば楽しくなるに違いない。

とらしえじゃぱん点線記1−25(20010705−2)