(032)テーブルの上の100円ライター |
20010523 目の前に一見何の変哲もない、100円の使い捨てライターがある。黒いボディの上に、消えかかった「スナック幹」という文字と0559−21−6401という数字が読み取れる。明らかにお店の名前と電話番号だろう。この店のサービス品として、ただでお客に配ったりしたものの1つであろう、多数のうちの月並みな1個に違いない。 しかし私は今、東戸塚駅前のファミリーレストランのテーブルの上にある、この小さな人工物に対して様々な想像を巡らせている。テーブルの前には久々に帰国した「のくん」がいて、そのライターに手を伸ばして今、タバコに火を点けた。彼女は日系アメリカ人と結婚して、現在はアメリカに住んでいるので、顔を合わせるのは本当に久しぶりだった。 この使い捨てライターは、彼女が向こうでパーティに出席してかなり酔っ払い、いつのまにか持って帰ってきていたものだという。その時のことを回想してみても、日本から来てこれを使っていたような人は思い当たらないらしい。しかしこれは明らかに日本からどうにかしてその場に辿り着いたものなのだ。渡米した日本人が忘れ物とか贈り物とかとして、また別のところでアメリカ人の手になっていたものだったのかもしれない。 そしてそれがまた、今日本に戻ってきて私の目の前にある。明日はまた別のところにあるのだろう。少なくとも「のくん」は来月上旬に沖縄の離島である与那国島や波照間島や竹富島に旅をする予定なので、その使い捨てライターもその旅路を移動することになるはずだ。与那国島の目の前はもうすぐ台湾であり、実際に台湾の人との交流も普通にあるという。だからもしかしたら、このライターは台湾を経由して大陸なり別の国にまで旅する可能性も否定できないのだ。 しかしそれもまた、明日をも知れぬ存在ではある。擦り切れている外見にかかわらず、今はまだ炎の勢いがしっかりしている。しかしひとたびガス欠になったら、あっさり捨てられるものであるのもまた事実だろう。その握り締めて汚れている側面を見ながら、0559という電話番号の着く地域はどの辺だろう、実際にまだこの店はあるのだろうか、もしこの使い捨て量販ライターが意識を持っていて口を効けたりしたならば、想像しきれない移動の軌跡や、見てきた人生の諸断面たちを語ってくれるに違いない…などと考えた。 だがこの目の前のライターひとつですらそうなのだから、「人間」と言う光と情報のかたまりでもある「生命」の軌跡や諸断面は、想像を絶するものであるに違いない。そんなことを思い巡らさせてくれる小さな物質を何気なく目の前に転がせて、無意識にまたタバコに火をつけようとしているこの1つの生命体と、今ここで同じ空間を共有しているということの、気の遠くなるような神秘と奇跡について、私は生命の深いところまでに染み入るような感慨に身を浸していた。 次の瞬間、「のくん」が何気なさげに「ねえ、お腹すかない?」とのたもうた。私はその時、この日常的感覚の方がさらにもう1つ深い、そして美しい現実であることを実感した。「のくん」はメニューをまた取り寄せると、「へー、こんなものまであるんだー」と言いながら、中華ラーメンを注文した。出てきたものを少し食べてから、黙って彼女は私を見た。その整った顔の歪め方が「ファミレスで麺類注文するのは、懸命な選択ではありません」と言っていた。彼女のちらりと動いた視線の先を辿ってみて、私は手の平の中で黒い100円ライターをくるくる回しながら、弄んでいる自分に気がついた。 テラバイト日記(032) |