<057> 菱形12面体の3軸方向への切り出し

 正6面体(A)の12本の線心をつなぐとベクトル平衡体となる(右図上)。この小さな6つの正方形を切断口として、この正6面体をそれぞれ直角3軸方向に平行移動させると、どのような形状と体積比になるだろう。

 まず画面右側から左に向けて平行移動して切り出してみよう。すると切り出された立体は正方形を底辺とした四角柱、もしくは直方体(B)となる。

 次に画面上側から下に向けて同様に切り出してみよう。すると今度は底辺と斜辺の長さが2:√2のピラミッド型4角錐を底面であわせた形状の8面体(C)となる。

 最後に画面前方から後方に向けて切り出してみよう。すると最終的に菱形12面体(D)が切り出されることになる。

 このとき最初の正6面体(A)を体積12とすれば、これらの体積比は(A):(B):(C):(D)=
12:6:4:3となる。

 また最初の正6面体(A)を体積1とすれば、体積比は(A):(B):(C):(D)=
1/1:1/2:1/3:1/4となる。(これはテトラクティスの逆数とみることもできるだろう)

 ところでこの菱形12面体とベクトル平衡体は双対立体だった。この菱形12面体を内側に面点変換すると、体積比は12:5となる。また外側に面点変換すると、体積比は3:10となる。

  菱形12面体を内側に面点変換すると、体積比は12:5。
  菱形12面体を外側に面点変換すると、体積比は3:10 。

 つまりベクトル平衡体→菱形12面体→ベクトル平衡体→菱形12面体…と面点変換すると、体積比は5:12:40:96…となるということだ。

 この体積比を音階の振動数比で表現するとすれば、
・菱形12面体を内側に面点変換すると、Gと1オクターブ下のE(10度下音)の関係になる。(下表青色で表示)
・菱形12面体を外側に面点変換すると、Cと1オクターブ上のA(13度上音)の関係になる。(下表橙色で表示)


 PIANO NOTES

FIRST OCTAVE

9/8

5/4

4/3

3/2

5/3

15/8

SECOND OCTAVE

9/4

5/2

8/3

10/3

15/4

THIRD OCTAVE

9/2

16/3

20/3

15/2

FOURTH OCTAVE

10

32/3

12

40/3

15

FIFTH  OCTAVE

16

18

20

64/3

24

80/3

30