<056> 神戸の郵便番号は666

 つい最近気づいたことなのだが、神戸の郵便番号の上3桁は666である。友人が実際にネットなどで全ての神戸地区の郵便番号簿を調べてくれたので確かである。ある人は666といえばすぐにヨハネの黙示録の中で言及されている「獣の数」もしくは「人間の数」を連想してしまう。しかし地元の人にしてみればこれは迷惑な話である。ふと前回の地震や昨今の尋常ではない事件を連想して、何かよからぬ意味が隠されているのではないかと考えてしまうかもしれない。

 またある人は一昔前の「13は不吉な数である」という西洋的な数字の意味づけのようにさしたる意味はないと考えるだろう。これは滋賀県から石川県に抜ける国道365号線沿いにある365温泉が地球の1年365日とはなんら直接の関係がないように、ただ日本の各地に割り振っていった10進法的な数が、たまたま神戸地区になっているだけだと考える。

 するとまたある人は数を均等に対応させようとすれば必ずどこかに出てくる数ではあるが、つけられた名前が言霊的な意味を持つように、その数が割り振られた時点で何らかの数霊的な意味がその地に帯与されるだろうと言う。当局が作為的に不吉な数を割り当てたのだとしても、たまたまその数が割り振られただけだがその数的な意味が不吉であるとしても、どのみち現地の人はたまったものではない。

 そしてある人はまたかなり性急に「では結局のところ666は不吉な数なのか、それともそうでないのか?」という問いを発する。ところでその二元的な発問そのものに問題はないのだろうか。答える側は二択的な問いに対してただ条件反射的にどちらかを選べばいいのだが、問う側はその2つの間にある無限のスペクトルを帯びた発想や、その2つの答とはまったく別の解答に思いをいたらす自由を切り捨ててしまう。

 「666という数はただ不吉でよからぬ意味を持っている数だ」と思い込んでいる人がいるとしたら、私はそれは思慮が浅過ぎると私は言いたい。ヨハネ黙示録そのものの中でも、この数字を解けと言っているではないか。それを為すことなく、「日本の貨幣の合計は666円である」とか、「アルファベットのA〜Zに1〜26までの番号を対応させて<Computer>という文字をその数字に当てはめ、それらの数字の合計を6倍すれば666になる」などと言い合って面白がるのはまだ遊びの域を出ていない。

 「この3次元世界は前後左右上下の直交3軸6方向で閉じられており、この6の2乗の36までの整数を全て足すと666なる」ということを知っていても、それが一体1つ深いところでいかなる意味を有しているのかに思いを向けなければ、「πの小数点以下の数を144桁まで足すと666になる」ということを聞いて、6+6は12であるということくらいしか思い当たらず、ただ不思議がるだけに終始するだろう。

 では666はいかなる意味を持ち、どのように作用しているのかをここで述べるかというと、私はしないしそれ以前にできない。しかしこれだけは言いたい。「神戸の地が郵便番号が666であるということが、その地をよからぬものに変えたりあく影響を及ぼすということはないであろう」と。問題とするのであれば、自らは何も考えることなく数に付帯させられている意味に踊らされ、また自らその意識のないまま他者をも踊らさせてしまうという思慮のなさであろう。

(1)ヨハネ黙示録13章18節 「ここに、知恵が必要である。思慮のあるものは、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そしてその数字は666である。」

(2)36の3角数 <36の3角数−24の3角数=地球公転周期+1>である。

   (666−300=365+1)

(3)6次方陣の総和(定和は111)。占星術師アグリッパ・フォン・ネッテスハイムは6次方陣を太陽方陣と呼んで太陽と関係付けられているが、3次方陣は土星、4次方陣は木星、5次方陣は火星、7次方陣は金星、8次方陣は水星、9次方陣は月とそれぞれ対応させられている。
 11次立体方陣の中心数は
666。11次立体方陣の対和は1332である。
 
666はゲマトリアで太陽を表わす数値。1080は月を表わす。

(4)πの小数点以下の数を144桁まで足すと
666になる。

(5)日本の貨幣の合計は
666円 (=1円+5円+10円+50円+100円+500円)

(6)日本語の音霊数のようにアルファベットのA〜Zに1〜26までの番号を対応させて、<Computer>という文字をその数字に当てはめ、それらの数字の合計を考えると3+15+13+16+21+20+5+18=111。この6倍は
666である。

(7)プラトン立体の最初の3つ、すなわち正4面体・正6面体・正8面体の、面・点・線の数の中に見られる。
           点  線  面
     正8面体  
  12  8
     正4面体  4  
 4
     正6面体  8  12  


(8)6の3角数は21、663角数は2211、
666の3角数は222111、…以下同様。

(9)
666=7+6+5−(7+6+5)=343+216+125−18=684−18
  なおこの数式は(6+1)
・(6)・(6−1)−{(6+1)−(6)−(6−1)}とも書ける。

(10)地球の自転軸は黄道に対しての傾きは
66.6°である。
    即ち地球の赤道面は90°−66.6°=23.4°傾いている。
    月の赤道傾斜角は
6.67°である。

(11)
6.666666666…=20/3⇒純正律音階における基音Cと2オクターブ上のA(20度)との振動数比。

 PIANO NOTES
FIRST OCTAVE 9/8 5/4 4/3 3/2 5/3 15/8
SECOND OCTAVE 9/4 5/2 8/3 10/3 15/4
THIRD OCTAVE 9/2 16/3 20/3 15/2
FOURTH OCTAVE 10 32/3 12 40/3 15

FIFTH  OCTAVE

16

18

20

64/3

24

80/3

30