<042>28について(6)1つの基本単位としての月の28相 

 地球で日々生活している私たち人間にとっての時間の基本単位は地球の1日である。他には1年という単位があるが、あとはこれらの分割か整数倍になっている。マヤの世界観を基本とした時間のゲーム「ドリームスペル」では、それ以上分割不可能な人間の単位としての人間1人と共に「1KIN」と表現されている。この時間的周期は、地上から見て太陽が東から昇り西に沈んで、また東から昇るまでの1日を基本単位としているということだ。28日は月の自転・公転周期の27.3日や朔望周期29.5日その他の諸周期と共に、人体に対する影響も鑑みた平均的日数として捉えられる。そこでこの月の諸相のサイクルとして捉えられている28日を基本単位として諸周期を見てみるとどうなるだろう。

 水星の自転周期は58.5日で、28で割ると2.089…となりほぼ2である。次に水星の公転周期88日を28で割ると3.1428…でほぼ3、もしくは円周率πに近似している。さらに水星と地球の会合周期116日は同様に4.14…でほぼ4であり、水星と金星の会合周期144日は5.14…でほぼ5である。もしくは水星の公転周期と会合周期の差は28日、水星と地球の会合周期116日と水星と金星の会合周期144日の差もまた28日になっている。28日は人間の生命サイクルであると表現したが、内惑星などの諸周期の基本的単位と見ることもできるだろう。


水星         金星           月          地球

 ちなみに28で地球型惑星の周期を割ってみると以下のようになっていることが分かる。

  1)水星自転周期58.65÷28=2.0946428≒2
  2)水星公転周期87.99÷28=3.1782142≒3≒π=3.1415926
  3)水星会合周期115.9÷28=4,1392857≒4≒1+π=4.1415926
  4)金星自転周期243.0÷28=8.6785714≒π・e(8.53973422) (243=35)
  5)金星公転周期224.7÷28=8.0357142≒8
  6)金星会合周期583.9÷28=20.853571≒21
  7)地球公転周期365.2÷28=13.042857≒13
  8)火星自転周期1.026÷28=0.0366428≒366×10

  9)火星公転周期686.9÷28=24.532142≒24.5=49/2
  10)火星会合周期779.9÷28=27.853571≒28 (282=784)