(0952)世界観・人生観・世界像

 世界観に似た言葉に「人生観」というものがある。人生観とは「各人の生存に根差した価値意識に支えられ、その人生に対して取る根本的な態度」である。そしてそれを支える価値意識は、各人の直接的な生存の体験に結びついている。その生来の傾向性と過去の体験から形成される、人生に対する態度が否定的であるか肯定的であるかによって、楽天的人生観であったり厭世的人生観であったりするのである。もちろんそれは生存過程の体験によって変わっていく。しかし人生観はあくまでも個人的なものであり、それ自身の体験と過去を超えることはない。世界観はその人生観を重要な構造要素として内包しつつも、その価値意識が各人の直接的な生存体験を超えたものにつながっているのである。

 それでは科学的な意味での世界観というものは有りうるのだろうか。天文学・物理学・生物学などの諸科学は主体的な価値意識を交えないで、観測可能な現象を客観的に記述するという方法を取る。そしてその目的のためにそのような仕方で世界を見ている人間の主体的現実を問題から除いてしまう。その結果として、世界を統一的に把握し解釈するということができない。つまり科学は世界「像」を与えることができても、世界「観」に達することはないのである。世界観とはこの科学の提示する世界像を踏まえつつそれに満足せず、それを見る私たちの主体的な生存と実践的把握の関係にまで価値意識が進んでいくのである。この意味ではやはり世界観は人生観と深く関係していると言えるだろう。

 マルキシズムの時代に生きていればブルジョア的かプロレタリア的かと対立させて世界を見るだろうし、ニーチェ好きな人ならアポロ的かディオニソス的かと分け、また現代の風潮で見れば唯物論か唯心論かなどと、または人間の本質は機械なのかそれとも霊魂なのかなどと対立させて世界を見る。しかし人がどのような世界観を自ら選択するかは、理論的態度のみで決定することではない。どのような歴史的背景を持ち、いかなる方向づけによって思索し、行為するかということが深く関係しているのだ。したがって世界観とは、「時代にどう対処し、生存していくのか」という問いに対する、歴史意識に根差した各人の究極的な解答であると表現することもできるだろう。それは本質的に理論的概念ではなく実践的概念なのである。

世界観・人生観・宇宙論(1)

GO NEXT NIGHT(53) GO BACK TO ZONE−13 TOP GO METATRON TOP