真冬の夜中に知人が尋ねて来て、急いでいるのでと玄関口で用件を述べる。外はしんしんと冷えていて、吐く息が白い。彼はずっと外を歩いてきたので、外気に慣れてしまっている。私は寒くてたまらないが、それを伝える隙間もなく話は続く。私の寒さを彼は同時に体験はできない。かつて逆の立場で話したことを思い出してくれるならば。
電車の中で女の子がCDを聞いている。ベッドフォーンからはリズムセクションだけがシャカシャカと漏れてくる。不快な顔をしつつも、周りの人は何も言わない。誰かが言ってくれればいいのにと思いながら。ヘッドフォーンから音楽を聴きながら、同時に盛れ出ているシャカシャカした音を聞くことは誰にもできない。
優しい日本人は不快でどうしようもなくなるまで我慢する。相手が温かい手をしていたら、相手は握手をして私の手を冷たいと感じるだろう。好きな音楽を聴いていて、不快な顔で注意されたら誰でも不快に感じるだろう。電車の中で携帯電話を使って大声で話す者は自分の声の大きさを知らない。…私たちは永久に他者の気持ちは分からないのだろうか。
いや、私たちには記憶力や想像力がある。ひとりよがりの王国は目に見えないけれど、過去に逆の体験があれば他人の気持ちも思いやることができる。未体験の状況でもイマジネーションがあれば、他者の悲しみや喜びが思いやれる。他者の気持ちに気づかない愚鈍を自分に許さないように。注意されるまでは許されるとする姑息さを自分に許さないように。
知らないということを知らないと、知っていると思う。知らないことは不幸ではない。知らないということを知らないことが、世の中に憎悪や悲哀を生み続ける。ひとりよがりの王国が悪いわけではない。みなひとりよがりの王国に住んでいる。その国民はその国の主たる自分1人だけだと知った後、1人よがりの王国にこもらないこと。
ひとりよがりの王国を超えて(1)
|