(0902)第7惑星の言語水域

 この星の言語次元はユニークだ。3次元から5次元までの混在なのだ。言語の3態とも呼べるこの3つの次元の融点及び沸点が次元界面になっている。冷たい氷のような3次元専門の言語は「氷の言語」と呼ばれている。4次元言語はそれに対して多重の意味をフレキシブルに伝えるので「水の言語」と呼ばれている。その星の陸地は氷でできているのだが、次元上昇という概念が叫ばれてから、人びとは海への回帰を始めようとしている。

 部分と部分が区別しがたき世界を記述するとき、人びとはその言語の海に何もつけずに長時間滞在すると溺死する。少なくとも酸欠で脳を欠損して狂気がリンパの中ににじみ出る。水中でも意識が呼吸できるための科学的装置。アクアラング。それは宇宙遊泳をするときの命綱にも等しい水の言語・液体言語への翻訳キットだ。アクア・ランゲージ(Aqua−language)の研究と開発。

 この星の水と空気の光の屈折率はなぜ3:4なのだろう。ギザのピラミッドの外接球断面が、その中心である玄室から地上に3、地下に4の比率になっていることと関係があるのかも知れない。3と4で7。名無し数の七四は七掛ける四で二十八。13の月の暦という28日の暦が復古しているという情報がある。3:4:5の直角三角形は、決してピタゴラスの定理のためにだけあったのではない。全てを3乗すると6の3乗になり、全てを4乗すれば円周率の6乗+1になる。この+1のロジックも失われて久しい。

 氷(ひ)と水で秘密。ひとみつで13。光の界面が瞳である。タージオン領域とタキオン領域の界面にこそ光の王国が反転して存在する。ひが1、みが3、ひとみで13。ひがみとひかりの個人的双方向ベクトル。次元反転は数理反転に現れる。13の反転数31。三十一文字として古代人はその本質を4次元言語に織り込んでいる。円周率の3乗は31。水の言語は限りなく数理と幾何学に近い。トポロジカル・サイコロジーとは、水の言語空間に似ている。太古の海から生じた生命の本質が、自らを反転すればそのアクア・ランゲージを既に知っていることに気づくだろう。自らを知るとは水殻を知るでもある。水の殻、肉体。万物は水からできている。

星の記録002(次元幾何学者の航行記録)

GO NEXT NIGHT(0903) GO BACK TO ZONE−13 TOP GO METATRON TOP