名もなきものに名を与える者がいる。それが生命を吹き込み、同時に死を刻み込む。名のあるものの名を変える者がいる。それは若さを流し込み、同時に無を確約する。無より有を生じる口を持つ彼は、その舌から発せられた途端、その言葉の真実は腐り始めることを知っている。ピアノの鍵盤を叩いた後に生じる音は、ただ減衰しゆくのみだ。しかし唇を動かして大気を震わせない限り、生まれいずるものたちは、その存在の悲しみすらも呪えない。
天使もどきの羽のふるえは、目に見えぬさざ波でこの次元を満たしていく。この与えられた空間では人は上を見、前に進むようにできている。これは彼が、励起した時顔が向く方向を上と言い、行動を起こした時顔が向く方向を前と定義したことに起因する。この空間総体が移動しゆく時の流れの真中では、人は過去を前、未来を後として、口の端に乗せる。以前は昔、以後は先。後ろ向きに、後ろ向きに、人は時間の中を進む。
これは彼のちょっとした間違いに端を発する、言語の混乱だ。決してバビロンの昔に責を転嫁する必要はない。身体時間の肩越しに振りかえりつつ見る未来。バックミラーを付ければ今度は左右が反対になる。宇宙空間では上下がなくなると科学者は言うけれど、宇宙時間では前後が左右に巡りくる。それらを偏向なく見分けるために、私たちは仕方なく回転を発明した。回転はその輪を閉じ、詩人の創った時空の中で、遠心力とは逆方向の収縮の慣性系を公約数とした。現在の地球の重力だ。
これを数値で表すと、πの3乗≒31。グレゴリオ暦1ヶ月の最大日数。31は正12面体の回転対称軸の数。正6面体の回転対称軸の数は31を反転させた13。4週間28日の13倍は364日。πのπ乗の10進法的解釈は、36.462×10≒364。数は言葉とは対極にあるので、詩人の言語ではないけれど、彼のふとした言い間違いを明確に天照す。糞色にまみれた小悪魔どもが、群れなして波打つ街角の上にも昇り来る満月。滴るように赤い満月が天秤の釣り合いを取っているのだ。
名もなきものに名を与える者がいる。虚空の未来に光水を蒔きながら。名のあるものの名を変える者がいる。飽和の過去を石火にくべながら。全ての朝焼けと夕焼けを見る者はいない。しかしその事実を呪う過去を持つ者を、一握の光明でも見る幸せに感謝するように、自らの意志で変容させるという戦略の首謀者。名もなきものから全てが生まれたように、ものの数ではない1から全ては生まれた。彼の語る言の葉の秘密は、世界の終末理解されてはならないのである。
非・人非人日記(14)20001125replaced
|