(0031)生命ベクトルの微分断面

 ちょっとした文字や絵を書く時、その人の生命ベクトル総体の微分断面としてそこに表れる。筆跡・絵柄・口調・身振り・眼差しなどは、その人そのもののアイデンティティとしてのキャラクター情報を含んでいる。時間的制限下で限定されている物理的作業量との兼ね合いで、速記や素描や早口などの上にも、急ぎ方の特性としてもそれは反映される。

 締め切りや納期などという他者との約束がなければ、自らの生命時間の中ではなかなか物事を完遂しない私たちは、むしろ普段から為している無意識的生活姿勢が、そのような瞬時のなにげない生き様の上に本質を垣間見せてしまう。芸術や技巧としての美しさから怠惰で散漫なおっつけ仕事まで、通常の生命の中で、いやでも露呈させてしまう。

 「かつてこの1本の線をこよなく愛した時期があった」と萩尾望都は言った。ペンに乗る線上のメリハリやヌキや角度の総体が下絵に生命を与え、また仕事の時の生命状態の情報を暴露している。あの線の美しさは時間をかければ良いと言うものではなく、また時間とは関係ないものでもない。同様の理由から、何本かの線、いつくかの発声、幾歩かの歩みですらも、その人の生命ベクトルを隠すことはできない。

 ひとりひとりの生きていく上での声の大きさ、響き、イントネーション、タイミングもそうだし、仕草、素振り、ジェスチャー、癖などもみな共有する時空の中で個性を発振している。しかも決してばらばらで無秩序なわけではなく、他者との同期と共鳴も有している。これがなくなりかけていたら精神に異常をきたしはじめているか、あえて作為的に道の方向へひとり前進しようとしているかだろう。

 1歩1歩、1呼吸1呼吸、瞬きの1つもみな大切にしよう。そして居ながらにして何も為さずとも、ただそこに存在するだけで周囲を調和させ、他者を癒し慰め、元気付ける光を発するような人を捜そう。自分で目指そう。そしてその方向への生命ベクトルさえあれば、その一挙手一投足に未熟さや過去の煮凝りが溶け切らずに残っていたとしても、恥じることなく生きていけるだろう。

非・人非人日記(11)20001120

GO NEXT NIGHT(0032) GO BACK TO ZONE−13 TOP GO METATRON TOP