太陽の発するさまざまな帯域のエネルギーには周期的増大や特徴の違いが存在する。このパターンの違いを何らかの形で生命振動として刻印されているとしたら、生命振動とは空間に形態として存在するだけでなく、実際の振動数として時間方向にもサイクルパターンとして存在する。それらの同化した周期同士の間には2次的な干渉パータンが生じる。それが協和音か不協和か、もしくは対称的な図形かどうかは数学的に同定できるだろう。
受胎時・誕生時もしくはそれに準じる特定時に、その周波数的パターンが個人的生命への刻印があるのであれば、私たちはみな運命論者にならねばならないのだろうか。それとも両親の選択や誕生の時間までも生まれてくる子供の方がしているという、ひとつの美しい寓話的な世界観を採用すべきなのだろうか。世界観は唯一である必要はない。むしろ多数を相補的に用いる方が好ましい。しかし問題は振動数を表す「数」という不変なものだ。
個人の内面と外面のどちらに現実が存在するかという問題はさておくとしても、内面世界にも、外面世界に劣らずさまざまな振動や周期がある。外部振動を内部振動に強制的に合わせようというのは独善的狂気であり、それは不可能だ。内部振動を外部振動に無意識に合わせようというのは自殺的狂気であり、やはり不可能だ。その双方の中間のどこかに世界と個人との融和があるのだろう。自由意志はどこで協和と不協和の統合を生むか。
自分は今毎分何回呼吸をしているのだろう。毎分どれだけの心拍数なのだろう。これを思考している時の脳細胞の振動数はどれだけなのだろう。バイオリズム周期はどうなのだろう。サーカディアン・リズムや月のサイクルとはどのように呼応しているのだろう。月や太陽に基づいた暦。1日の再分割としての時間・分・秒とは何だろう。週・旬・月・季節・年・歳差とは何だろう。自分の健康とはそれらとの自然な協和でもあるに違いない。
非・人非人日記(6)
|