(0023)1たす1はなんで2なの?

 「1たす1はなんで2なの?」
 「うん、素敵な質問だね。一緒に考えてみようか。」
 老人は、少年が宇宙の果ての外はどうなっているの?とか、人は死んだらどうなるの?とかいう質問を、行き当たりばったりの人には質問しないでいるだけの分別を持ちつつも、その問いを発したかったことを知り、嬉しそうに見を乗り出した。少年は真剣だった。そしてその分だけ老人は優しそうだった。

 「1たす1はなんで2なの?」
 「答を出すためには、まずその質問そのものを明確にしなくちゃね。寝ぼけた質問には寝ぼけた答しか返ってこない。なぜなら明確な答があってもぼやけたものにしか思えないからさ。」
 「うん。」
 「1とはなんだろう?たすとはどのような意味なのだろう?1たす1とは一体何をしているのかな?2とはどういうこと?それをちゃんと自分なりに理解していなければ、答えもまたふかふかのシフォンケーキのようになってしまうだろう。」
 少年は少し困惑していた。今まで1たす1がなぜ2なのかは不思議に思ったけれど、1や2そのものについて深く考えたことはなかったのだ。

 「1たす1はなんで2なの?…という君の問いは、それが正しく自分で説明できたなら、その答えは3でも四でも100でもOKだ。つまり、なぜ1たす1はなんで2なの?という問いが生じたかと同時に、自分自身の答がなければ、2でも2でなくてもたいした意味を持たないということ。」
 再び、問うものは問われる。そしてその逆質問に対して、それなりの答が出来たとき、初めて最初の質問は過去から未来に向けて方向転換する。少年は問うよりも先ず思い出すことに専念し始める。答えはもの言わず、ただ待ち続けている。

 答を直接教えなかった老人はやがて死ぬ。少年は答にならない答を知る。そこでもう一度問いは四方に向けて問い放たれる。「1たす1はなんで2なの?」さて、なぜ?

非・人非人日記(3)20000111replaced

GO NEXT NIGHT(0024) GO BACK TO ZONE−13 TOP GO METATRON TOP