(E015)ホモ・サピエンスと暦

■1■暦とは通常の定義で言えば、時の流れを年・月・週・日などの単位に当
てはめて数える体系である。その他にも日月の出と入り、潮の満ち引きや他の
天体の動きに対する、卜占も含めた予測と生活の指標も暦の範疇に入る。しかし
音楽や言語や科学や芸術と同様に、人間不在では暦は意味を成さないものだ。

■2■「暦」とは先ず何よりも私たち「人間」のものだ。いや人間の語義は人
界・世間・人間社会をも含むので、「ヒト」と表現した方が良かろう。「ヒト」
はいわゆる「人間」の生物学上の標準和名である。広義にはヒト亜族に属する
動物の総称であり、狭義には現在生きている人類(ホモ・サピエンス)を指す。

■3■動物の骨に月の周期を刻んだり、洞窟の壁に日月を描いたりしたものが
多々残されているが、これらを現代の視座だけから言語や科学や数理や芸術と
して分類・解析したとしてもさほど意味がない。単独の暦として分化していな
いがその片鱗が見られるものも含めて、人間の暦として見ていく必要がある。


画像は「tes teach/HOMO SAPIENS SAPIENS」より借用。

■4■学術的にヒト属は約200万年前に、アフリカでアウストラロピテクス属か
ら別属として分化し、そこに属するホモ・サピエンスは40万〜25万年前に出現
したとされる。他にもアジアに生息したホモ・エレクトゥスや、ヨーロッパに
生息したホモ・ネアンデルターレンシス等、すでに絶滅した種が含まれている。

■5■現代のホモ・サピエンスは14〜20万年前に共通の祖先を持ち、7万〜5万
年前にアフリカから外へ移住し始め、やがてヨーロッパとアジアで既存のヒト
属に取って代わった。しかしホモ・サピエンスはヒト属の最初の種ではない。ヒ
ト属の最初の種、ハビリスは少なくとも 200万年前に東アフリカで進化した。

■6■ヒトとDNAの98.4%が同じチンパンジーとは800〜700万年前に分岐し
た。ゴリラとの分岐は約1000万年前、オランウータンとは1400万年前、テナガ
ザル科との分岐は2000万〜1600万年前だ。霊長類の進化は白亜紀末期の約6500
万年前に始まるとされるが、その歴史は約8500万年前まで遡ることができる。



■7■地球の歴史46億年をぐるり360度で表した場合、その霊長類の進化が始ま
ったのは角度にしてわずか5度ほど、約1/70に過ぎない。46億年を1年に圧
縮して比べれば、年末の12月26日頃に相当する。同じ圧縮スケールの中で大晦
日12月31日に対応する時刻に対応して生起したイベントを下図で見てみよう。