(C010) 神聖暦、農耕暦、金星暦

■1■マヤ人は多数の暦を併用していたが、中でも基本として2つの暦を組み
合わせて使っていた。20の「日文字」と13の「光の数字」の組み合わせからなる260
日の神聖暦ツォルキンと、地球の1年に同期させた 365日の農耕暦ハアブであ
る。前者が精神的世界に、後者が物質的世界に対応させることができるという。

■2■神聖暦ツォルキンと農耕暦ハアブの組み合わせからは、260と365の最小
公倍数である 18980日のカレンダーラウンドという周期が編まれている。この
18980日のカレンダーラウンドは365日周期の農耕暦の52スピンつまり地球の52
年である(
)。そしてこの同じ期間に260日周期の神聖暦の方は73スピンする。

         365×52=18980(日)
         260×73=18980(日)

■3■自らの詩の中に様々な預言を書いているノストラダムスは、自分の預言
の限界年を西暦の3797年であると明言している。預言とマヤが関係あるとは言
わないが、カレンダーラウンドを構成する農耕暦の52年と神聖暦の73スピンの
2数を掛け合わせると(52×73=)3796になる。これに1を足せば3797になる。



■4■マヤ人は金星の動きも精緻に観察していた。金星の会合周期は 584日で
ある。この会合周期を金星暦と呼ぼう。実はこの金星暦の65サイクルは先のカ
レンダーラウンドの2サイクル、つまり 104年で位相が同期するのである。こ
の104年は37960日であり、ノストラダムスの預言限界年−1の10倍と等しい。

■5■パカル・ボタンの『テレクトノン』には「全ては数字。神は数字だ。神
は全てに存在する。」というフレーズがある。数そのものが人間の精神構造と
は別個に存在する永久不変の神なのではなく、人間の精神構造自体が場となっ
て形成する数と数との比率や関係構造の中に神を見ていたのではなかろうか。

       18980×2=37960(日) (2カレンダーラウンド)

        農耕暦(365)×104=37960(日)
        神聖暦(260)×146=37960(日)
        金星暦(584)× 65=37960(日)

()ただし私たちが現在使っているグレゴリオ暦と比べて、13回ある閏年から生じる13日は含まれない。