(C006) ソビエト連邦暦


1930年のソビエト連邦のカレンダー。wikipediaより。

■1■第一次世界大戦中のロシアで1917年に2月革命が勃発し、ロマノフ朝に
よる帝政ロシア帝国が崩壊して臨時政府が作られた。同じ年、首都ペトログラ
ードで10月革命が起こり、左派勢力ボリシェヴィキにより臨時政府が倒されロ
シア内戦が始まり、1922年に史上初の共産主義国家ソビエト連邦が誕生した。

■2■ロシア正教会はグレゴリオ暦を採用せず、ずっとユリウス暦を使ってい
た。そのために1582年のグレゴリオ暦改暦時に、10日間を飛ばして春分の日を
合わせるという操作がないまま、この時点では13日のずれが生じていた。従っ
て1917年の2つのロシア革命とは、正確な暦では3月革命と11月革命となる。

■3■ロシア革命直後、レーニンは1918年2月1日〜13日の日付を飛ばすこと
で、ユリウス暦からグレゴリオ暦への改暦を行った。さらにレーニンの死後、
ヨシフ・スターリンによる独裁体制が強化される中、ソビエト連邦政府は1929
年10月1日に新たな暦を採用することにした。これがソビエト連邦暦である。


1933年のソビエト連邦カレンダー。wikipediaより。

■4■グレゴリオ暦の1月〜12月をそのまま残した上で、宗教抑制の目的で7
日の曜日は廃止され、5日周期の週を採用した。日曜休日も廃止されて、黄曜
日、桃曜日、赤曜日、紫曜日、緑曜日と色付けされた5曜日となった。整理・
改変された国民共通の休日の他に、国民全員に休日の曜日が割り当てられた。

■5■7日周期を5日周期にすることで国民の休日を増やし、どの日も生産設
備が完全に停止することなく、80%の労働力で生産効率を上げるという目算だ
った。しかし工場の機械整備の休止がなくなり、故障が頻発した。また休日が
家族内でも一致せずに社会生活に支障が出て、この暦法は大変に不評だった。

■6■1931年、ソビエト政府は不評だった週5日制のソビエト連邦暦に週6日
制を導入し、12月1日から実施した。家庭内の休日不一致を改めるために毎月
第6日、第12日、第18日、第24日、第30日を国民共通の休息日とし、第31日は労働
日とした。曜日の名称は第1日〜第6日と単純化され、31日は無曜日とした。


血の日曜日事件、『マナペディアmanapedia』より借用、加工。

■7■レーニンは「宗教はアヘンだ」と言い、政府は社会主義化の一環として
暦の上からも宗教色(特に1週間のサイクル)を排そうと努めた。しかし週6日
制は休日が多いにもかかわらず不評は続いた。結局政府は最終的にソビエト連
邦暦の廃棄を決定し、1940年にグレゴリオ暦による週7日制へと一本化した。

■8■結局暦の力は宗教やドグマより強かったということだ。暦は人間のもの
ではあるが、12−60進法や1週間7日のサイクルなど、主義主張によって簡単
に変え難いより大きな天体の運行や生命周期があり、それを否定するのではな
く受容した上で、より使いやすい暦を模索していく必要があるということだ。