(C001) グレゴリオ暦

■1■ユリウス暦はBC45年にユリウス・カエサルが制定し太陽暦で、1年の平
均日数を365.25日とする暦法である。しかし実際の太陽年は約365.24219 日な
ので、そのずれは毎年蓄積されていった。キリスト教では復活祭の日付は春分
日を起点に定めるが、春分日はユリウス暦の毎年3月21日に定められていた。

■2■16世紀後半には、ユリウス暦の春分日である3月21日に対して、実際の
春分日は平均してユリウス暦上の3月11日で、10日ものずれが生じていた。ロ
ーマ・カトリック教会は、1582年10月4日(木)の翌日を、曜日を連続させなが
ら10日間を省いて、1582年10月15日(金曜日)と定め、その通りに実施された。

■3■ユリウス暦の1年は、実際の太陽年に比べて約0.0078日(約11分15秒)長
い。暦上は毎年これだけずつ早まって行き、約128 年で1日分早まることにな
る。約1300年間で蓄積した10日間のの修正は、1584年以降の40年間に閏日を設
けないか、1582年の最も適当な月に10日間を省くの二択で、後者を採用した。



■4■ユリウス暦における置閏法では、400年間で100回の閏年だったが、グレ
ゴリオ暦では閏年を3回減らして、400 年間に97回の閏年を置くことにして、
「西暦紀元の年数が100で割り切れるが400では割り切れない年は平年とする。
これ以外の年では、西暦年数が4で割り切れる年は閏年とする。」と定めた。

■5■400年で97回の閏年があるので、合計日数は365×400+97日=146097 日
=7×20871(週)となる。これは7で割り切れるので、400年後の同月同日は同
じ曜日になる。整数で表せない太陽年年を整数表示しようとする精度に特化し
過ぎたグレゴリオ暦は、曜日も含めて400年周期の暦であるとも言えるだろう。

■6■現在の暦は単に人間のものに過ぎないとも言える。クレゴリオ暦におけ
る閏年の問題をさらに、ルールを追加することによって、より精度の高いもの
を作ろうとする動きがあるが、暦の本質はそちらの方向ではないと思われる。
むしろグレゴリオ暦が抱える他の問題点についても考える必要があるはずだ。



■7■グレゴリオ暦は、年初が二分二至などの天体の運行とも社会的事象とも
無関係の日に設定されている。また大の月・小の月の並び方が不規則であり、
2月のみが28日であることに明確な理由を持たない。さらに週は重要な要素と
して連続性を保っているが、週の倍数と合わず暦日と曜日が一致していない。

■8■一年の日数が太陰暦の要素、すなわち月の満ち欠けが全く考慮されてい
ない。また紀元が欧米的にキリスト生誕に帰せられているが、本来のイエス・
キリストの生誕年と明白にずれていることが分かっても修正できないという歴
史的問題点がある。もっともこ 問題には公平な紀元は見当たらないのだが。

■9■暦は唯一のものを使っていれば良いというものではない。どの暦も欠点
もあれば長所もある。暦もまた世界観の1つなのだから、混乱することなく複
数の暦を併用して生きるが良いのではなかろうか。それの差異から暦そのもの
の地平線をも超えて、個人や私たち人間の世界そのものが広がり行くように。