(335)指2進法と31
   

 人間が10進法で数を扱うのは、指が10本あったからというまことしやかな説がある。また全く逆に10進法で考えるようになったから指が10本になったという説もある。実はどちらも証明はされていない。普通私たちは指を1本、2本、3本と折ることと、数の1,2,3…とを対応させて、10進法で数えている。しかし私たちはこの指を折るか伸ばすかをオン(1)とオフ(0)に対応させ、指2進法として数を数え表すこともできるのである。右手の親指から順次左側の指に2進法の桁をずらしながら表していくと、右手全部の指を折ったグーまでを用いて0から31までを表現できる。さらに左手の指まで用いれば全部で1023までの数を表すことがで可能である。

 まあ普通はそこまではやらないが、片手での31までなら続けて素早く指を折っていく練習をすれば、賢くなるとまでは言わないが結構いい指の運動になる。私はこの指2進法を友人のMac使いに教えてもらってからの何日かは、それこそ猿のようにこればかりを練習していた。そのおかげて10秒以内に指を折って31までを表現できるようになり、人前で披露した時は大層驚嘆されたものだ。しかし後でよくよく考えてみると、指折りがあまり速すぎて見ているものには何が何だか良く分からず、とにかく何か頑張っているらしいとその努力に対して誉め言葉を発してくれていたようだ。もっともその時のなごりで私の指は今でも31まではよく動くのだが。

 私たちは普段、このオン(1)とオフ(0)で表される2進法が、日常生活や自分の体と直接関わっているという実感はほとんどない。2進法はデジタルで10進法はアナログであるという固定した概念が、2進法は機械的であり10進法は生命的であるという図式的発想を導いている。しかし2進法も自然界における重要な戦略の1つである。例えば有性生殖においては雌雄両方の親から減数分裂によって半分ずつの染色体を持った生殖細胞が受精して発生し、成長していく。必ず母方と父方の両方が必要である。有性の生命の発生は1進法的でも3進法的でもない。また発生した細胞もまた、2−4−8−16…と細胞分裂を繰り返して成長していくが、これもまた2のべき数的であり2進法と切っても切れない関係にある。このように生命的である2進法を、実際に自分の指を指2進法として折ってみて、自らの身体感覚でも確認してみてほしい。下の図はその指2進法の右手モデルと、それに対応する赤字で表した2進法表記及び青字で示した10進法表記である。

 さてどんなことが分かっただろう?まず右手の親指を伸ばしていればどんな時でも偶数であり、折っていれば全て奇数であることが分かる。つまり2進法は下一桁が0なら偶数、1なら奇数なのである。また2進法で表す1,11,111,1111,11111はそれぞれ2−1で、10進法の21−1,22−1,23−1,24−1,25で10進法の1,3,7,15,31を表している。(また当然ながら2進法で21,22,23,24,25などのn乗を表せば、10,100,1000,10000,100000…となる。)なお形として見てみれば、ジャンケンのパーは0、チョキは25、グーは31である。親指立ては30であり、「彼女」を表す小指立ては15、西洋人の前ではやらないほうがいい中指立ては27である。ものを指差す形は29であり、影絵の狐もしくは犬を現す形は21に対応している。これをムードラもしくは密教などの印と同等に考えることも可能であろう。

 これをバイト(注:ビットではない)で考えれば、両手を用いて1キロバイト(−1)に対応することができるということだ。なおメソ・アメリカ的に20進法のために両足の指も用いることが可能であると考えれば、1メガバイト(2
20=1048576バイト≒106)−1までを理論的には表すことができる。この次の1ギガバイト(230=1073741824バイト≒109)は10億のオーダーである。この10億のオーダーは、存在の量が質に変わるマジックナンバーとして知られている。すなわち10億の原子が集まって生命発現の場である一つの細胞を構成し、10億の神経細胞が集まって一人の人間の大脳細胞を構成している。そしてこの地球上に10億の人間が生息するようになったら、地球そのものも一つの超生命体ガイアとして発動するであろうという、ラブロックのガイア仮説。

 ところで現在のパーソナルコンピュータは周辺機器も含めてギガバイトのオーターでこと足りているが、やがてこのギガバイトの一つ上の単位も必要になるだろう。これは2
40(=1099511627776バイト≒1012)で、1テラバイトと呼ばれることになるだろう。この1012(1兆)を表すTERAは、下手な駄洒落のようだが大地・地球を表すTERRAに通じる。パーソナルが反転して地球そのものと情報リンクするという1つの未来展望もある。

 また人間として最古の計算機である手と指を用いた、他のさまざまな数え方についてはZONE−8の
(828)にまとめておいたので、それを参照のこと。