E-009 海王星…最果ての縁の惑星

6




■1■海王星はティティウス=ボーデの法則が当てはまらない星だった。実は
2世紀以上前の1613年に、ガリレオがこの星をすでに観測していたことが後日
判明した分かった。もう数日観測していれば、この星が移動していることに気
付いたはずだが、しかし雲がそれを阻んだ。彼はこれを恒星だと考えたのだ。

■2■海王星は大きさや色から天王星と双子のように見える。地質学的構造も
天王星と似ていると考えられている。しかし海王星は天王星とは異なり、木星
や土星のように内部に熱源を持ち、太陽から受ける熱量の2倍程の熱源を放射
している。また天王星と違って自転軸の傾斜角は地球より少し大きいだけだ。

■3■海王星の密度は水の1.5倍で、天王星より直径は小さいが質量は大きい(
地球の17倍)。海王星には活発な大気があり、海王星に吹く風は時速2000kmに
も達するほどで、太陽系の惑星内で最も激しいものである。また大気に含まれ
るメタンなどが赤色を吸収するせいで、海王星は天王星と同様に青く見える。



■4■海王星の磁場中心は自転軸から46.8度傾いている。この角度は地球の赤
道傾斜角 23.4度の倍で、360度の13%に当たる。1846年に発見されてから公転
周期の 165年が経ち、2011年に丸1公転した。冥王星の軌道が強い楕円になっ
ているため、海王星は1979年から1999年の間は冥王星軌道の外を回っていた。
                     
■5■海王星の自転周期は0.6713日である。これは地球の2日の間に3回自転
する計算だ。海王星は自らの1公転の間にほぼ9000回(89690.638回)自転する
が、これは冥王星の公転周期 90505.556日の数値に近似している(99%)。この
期間に月は 2200回(2200.87回)公転し、水星はほぼ2
10回(1029回)自転する。

■6■なお水星の自転周期と海王星の自転周期の比はほぼ9
:1(81.5:1)
である。また海王星の公転周期の間に金星は247.66回自転するが、この数値は
冥王星の公転周期 247.796年に近似している(99.9%)。また同じくこの間に金
星はほぼ100回(103.066回)会合し、水星はほぼ1000回(1026.2回)自転する。

    海王星の自転周期:地球の自転周期=0.6713:1≒2:3
    海王星の1公転周期≒海王星の9000自転周期(正確には89690.638自転)
    水星の自転周期58.5:海王星の自転周期0.718=81.5:1≒9
:1


画像は『SORAJECT ソラジェクト』より借用(部分)。

■7■海王星には太陽系で唯一逆行軌道、つまり惑星と逆向きに公転している
衛星のトリトンがある。生命が存在するかも知れないと考えられていたトリト
ンは、−235℃ と極低温の世界であることが分かった。しかも逆行軌道のため
に遠からぬ未来に、海王星の重力磁場に落ちて1本のリングと化すのだろう。