★
■1■内惑星の水星・金星と重なる外惑星は木星・土星だろう。水星と金星の
公転周期は87.969日と224.701日で、この比はほぼ2:5(=1:2.55432)だっ
た。一方木星と土星の公転周期は4332.5029日と10759.302日で、こちらもほぼ
2:5(=1:2.48339) になっている。ただしスケールの差は1:48〜49だ。
水星公転周期:金星公転周期
=87.969日:224.701日
=1:2.55432≒2:5
木星公転周期:土星公転周期
=4332.5029日:10759.302日=1:2.48339≒2:5
水星公転周期:木星公転周期
=87.969日:4332.5029日
=1:49.25034…≒1:49
金星公転周期:土星公転周期
=224.701日:10759.302日 =1:47.88295…≒1:48
■2■金星の会合周期584日と、木星の会合周期と土星の会合周期の和778日と
の比は3:4である。このように木星と土星の周期を和して他の周期と比較す
ると、その関係が整数比に成りやすいことを示唆したのは高橋徹氏だった。彼
は1990年代初め頃に、この2星の諸周期を指して「土木連合」と呼んでいた。
■3■なお水星の公転周期88日と会合周期116日の比も、金星会合周期584日と
火星会合周期780日の比も3:4だった。さらにツォルキン260日と地球の食年
346.6 日の比も3:4である。3:4というば水と空気の相対屈折率の比でも
あり、多面体では中接球を共有する正6面体と正8面体との体積比でもある。
金星会合周期584日:木星会合周期と土星会合周期の和778日
=3:4
水星公転周期88日:水星会合周期116日 =3:4
金星会合周期584日:火星会合周期780日
=3:4
神聖暦ツォルキン260日:地球の食年346.6日
=3:4
木星の磁気圏は太陽系最大で、地球の20倍以上。
■4■また水星の会合周期116日と、土木連合の会合周期の和…つまり木星の
会合周期398.9日と土星の会合周期378.1日の和777日の比は3:20である。と
ころで水星の公転周期88日と、金星の会合周期584日の比も3:20であり、さ
らに水星の会合周期116日と、火星の会合周期780日の比もまた3:20である。
水星会合周期116日:木星会合周期398.9日+土星会合周期378.1日
=116日:777日=3:20.0948≒3:20
水星公転周期88日:金星会合周期584日
=3:19.9091≒3:20
水星会合周期116日:火星会合周期780日=3:20.1724≒3:20
■5■さらに木星と土星の会合周期は
7253.1753日だが、この周期と木星の公
転周期との比は5:3であり、また土星の公転周期との比は2:3となってい
る。土星の会合周期378日と金星の会合周期584日の比は13:20である。なお土
星の公転周期10759日は、13の月の暦のほぼ384カ月,10752日に近似している。
木星公転周期4332.5029日:土星公転周期10759.302日
=2:5
木星公転周期4332.5029日:木星-土星会合周期7253.1753日=3:5
土星公転周期10759.302日:木星-土星会合周期7253.1753日=3:2
土星会合周期378日:金星会合周期584日
=13:20
■6■木星の公転周期4332.5日と土星の公転周期10759.3日の和は15091.8日で
ある。これをツォルキン260で割ると 58.045日となる。またこの2つの公転周
期の平均7545.9日を260で割ると29.0227となる。つまり木星と土星の公転周期
の和はほぼ58ツォルキンであり、平均は約29ツォルキンに相当するのである。
中心核付近の温度は約23,900度ほどで、太陽の表面よりも熱い。
■7■このことはそのまま、木星公転周期と土星公転周期の和
15091.8日が58
ツォルキン(誤差11.8日)であり、その平均7545.9日が29ツォルキン(誤差5.9日
)であるということだ。さらにまた、土星の公転周期10759.3日の間に、自転周
期が0.414日の木星は25988.65回自転する。つまりほぼ26000回自転するのだ。
土木連合の公転周期の和15091.8日/260=
58.045日
土木連合の公転周期の和15091.8日/520=
29.0227日(共に99.9%)
土星公転周期10759.3日の間に木星は26000回自転する(誤差11.35日)
■8■マヤの1カトゥンは7200日だが、地球の20年は7304.844日だ。わずか20
年間に 104.844日もずれる計時法を、マヤ人はなぜ用いていたのだろう?1カ
トゥン7200日と地球の20年7304.844日の平均は7252.422日で、この値が木星と
土星の会合周期7253.1753日に非常に近似していることが分かる(99.99%)。
マヤの1カトゥン
⇒7200日
地球の20年 ⇒7304.844日
1カトゥンと地球の20年の平均
⇒7252.422日
木星と土星の会合周期 ⇒7253.1753日
■9■365日ではなく1トゥン(=360日)を基本の1として考えると、木星公転
周期 4332.5029日は12トゥン4320日に近似(誤差約12.5日)し、土星の公転周期
10759.304日は30トゥン10800日に近似(誤差約40.7日)し、さらに木星と土星の
会合周期7253.1753日は、1カトゥン7200日に近似(誤差約53.2日)するのだ。
■10■3者の概算比は12:30:20=6:15:10だ。これらより木星と土星の公
転周期の比は約2:5であり、木星の公転周期と木星と土星の会合周期の比は
ほぼ3:5であり、そして土星の公転周期と木星―土星の会合周期との比は10
トゥン3600日を基本単位としてほぼ3:2であることが見て取れるのである。
木星公転周期4332.5029日は12トゥン・
4320日に近似(誤差約12.5日)
土星公転周期10759.304日は30トゥン・10800日に近似(誤差約40.7日)
土木会合周期7253.1753日は20トゥン・
7200日に近似(誤差約53.2日)
基本単位 |
木星の公転周期 |
土星の公転周期 |
木星と土星の会合周期 |
地球の1日 |
4332.5029日 |
10759.304日 |
7253.1753日 |
地球の1年 |
11.862年 |
29.458年 |
19.8585年 |
1トゥン |
12トゥン
(誤差12.5日) |
30トゥン
(誤差40.7日) |
20トゥン
(誤差53.2日) |
2トゥン |
6
|
15
|
10
|
4トゥン |
3
|
|
5
|
6トゥン |
2
|
5
|
|
10トゥン |
|
3
|
2
|
■11■なお木星と土星の会合周期7253.1753日は、地球の20年7304.844日より
51.6687日少ない19.8585年だが、これにφ^2を掛けると15724.884日もしくは
ほぼ52年(51.9896年)となる。52年15836.902日との誤差は112.018日だ。52年
とは言うまでもなく神聖暦の260日と1年365日が同期する18980日に等しい。
木星公転周期4332.5日:土星公転周期10759日
≒2:5
木星公転周期4332.5日:土星公転周期10759日
≒2:5
水星公転周期88日:金星公転周期225日
=2:5
金星の公転と自転の平均周期234日:金星の会合周期584日
=2:5
(※)画像2,3は 「カラパイア…不思議と謎の大冒険」 より借用・加工しました。
|