B-005 水星の諸周期を整数比で見る

 


 


メッセンジャーからの画像をNASAがカラフルに処理したもの。

■1■月は自転周期と公転周期が共に27.32日でその比が1:1のため、地球
に対して常に同じ面を向けている。水星もまた1962年までは自転周期と公転周
期は1:1で、常に同じ面を太陽に向けていると考えられていた。しかし1965
年の観測により、水星の1日は水星の1年という考えは間違いだと分かった。

■2■現在では自転周期は58.646日、公転周期は87.987日で、その比が2:3
となっていることが知られている。このように自転周期と公転周期、もしくは
2つの天体の公転周期の関係が整数比で成り立っていることは共鳴現象と呼ば
れる。この成立に関しては諸説あるが決定打はなく、重要な研究課題である。

■3■この自転と公転の関係から、水星は太陽を2公転する間に3回自転して
いる。この2公転の期間がちょうど水星上の1日となっているのだが、この1
水星日である176日は、太陽系の惑星の中でも最長の1日である。また水星の
軌道は近日点が太陽から4600万km、遠日点は7000万qと極度に偏平である。


行きたくなる風景』 より借用加工。

■4■この楕円軌道の大きな離心率のために、水星は近日点と遠日点とでその
運行速度に25%ほどの差が生じている。これらの関係から水星の表面での1日
は私たちにとってかなり奇妙なものに感じられる。この奇妙な1日は言葉だけ
では理解できないので、前ページの図と想像力を用いてイメージしてほしい。

■5■まず昇った太陽はゆっくりと天頂に向かって移動しながら、見かけの大
きさがだんだんと増大していくように見える。そして速い公転軌道のために太
陽は天頂で止まり、一時的に逆戻りするように見える。やがて自転が追いつい
てきて太陽は進んで地平線に至るが、またもや小休止するのが見えるだろう。

■6■これまで見た周期を0.5日単位で丸めると、水星は自転周期が58.5日、
公転周期は88日であり、水星上の1日は176日となる。また水星と地球の会合
周期は116日であり,水星と金星の会合周期は144.5日である。これらの数値の
58.5:88:116:144.5:176はほぼぴったり2:3:4:5と整数比になる。

水星の自転周期 58.5      2
水星の公転周期 88       3
水星の地球との会合周期 116  4
水星の金星との会合周期 144.5 5
水星の1日 176         6


Stellarscapes 』Astrophotography by Bryan Cogdell より借用加工。

■7■ここまで水星の諸周期を表すのに、「地球の1日」を時間的な基本単位
としてきた。ここで1つ思い出してみよう。この整数比における基本の1に該
当しそうな周期はないだろうか。私たちはすでに1つ知っている。それは自転
周期と公転周期が共に27.3日で1:1の軌道共鳴している、地球の衛星月だ。