(114)金星の1日と1年と1会合周期

 金星の自転は地球や他の惑星の自転の向きとは逆で、しかもその周期が地球の243日に相当する長さである()。これは金星の公転周期225日よりも長い。この公転周期225日と自転周期243日との関係によって、日の出から次の日の出まで、つまり「金星の1日」は約117日となっている。これは水星と地球の会合周期の116日+1日であり、前ページ(113)の表ではDのところに入ることになる。この結果、金星の1年はわずか「2金星日」となっているのである。そしてこの2金星日の234日とは、金星の公転周期と自転周期の平均日数でもあり、これはHに入ることになる。

 また金星と地球の会合周期は584日であるが、これはちょうど5金星日である。つまり金星が地球と接近する時はいつも同じ面を向けているということである。これは月が地球の潮汐力のために、いつも同じ面を向けているのによく似ている。なお水星の自転周期は56.5日であるから、この金星と地球の会合周期は584日の間に水星はほぼ10回自転することになる。また9番目のI)に入っていてるマヤの神聖暦ツォルキン260日は、今後いろいろなところで出てくる重要な周期なので、ここでも併記しておくことにする。この260のマトリクスは、後章でマヤの世界観と共に詳しく見ていくことにしよう。

)厳密に言えば金星の上下が逆になっているために、外から見れば逆回転しているように見えるのであ
る。何か丸いものを手で回転させながら上下をゆっくり反対にしてみればこの関係が理解できるだろう。

   
KIN008:黄色い銀河の星