GUIDE 62-001 
   

■1■原子番号62はサマリウムで、元素記号は<Sm>、原子量は150.35である。希土類の1つでランタノイドに属している。灰色の光沢を持つ柔らかい金属である。比重は7.54、融点は1072度C、沸点は1800度Cである。サマリウムコバルト磁石はコンピューター、電気自動車や音響機器、携帯電話、風力発電等に幅広く使用されている。

■2■ニッケル
62は、陽子28個、中性子34個からなるニッケルの同位体である。ニッケル62は安定同位体で、核子当たり8.7945MeVと核結合エネルギーが最も強い核種である。また鉄56は核結合エネルギーが最大の核種ではなく、核子あたりの質量が最小の同位体である。ニッケル62に次いで結合エネルギーが大きいのは鉄58と鉄56である。

 

■3■
62は合成数であり、約数は1,2,31,62の4つである。2の1乗から5乗までの数の和は62である(2+2+2+2+2=2+4+8+16+32=62)。また62は14から17までの連続する4数の和でもある(14+15+16+17=62)。62の逆数は(1/62=)0.0161290322580645…で、循環節の長さは15桁分である。

■4■正12面体、正20面体の面・点・線の和は共に(12+20+30=)
62である。また大菱形20・12面体(great rhombicosidodecahedron)は正方形30枚・正6角形20枚・正10角形12枚からなる62面体であり、小菱形20・12面体(small rhombicosidodecahedron)は正3角形20枚、正方形30枚、正5角形12枚からなる62面体である。

 

■5■
62は正12面体と正20面体の相貫体(もしくはその共通部分である正20−12相貫体、もしくは頂点を繋いでできる菱形30面体としても表される)の形で表現されている地球結晶体としての惑星グリッドのグリッドの数である。なおウィリアム・ベッカーとベス・ヘイガンスによって提唱された原理では、120の直角3角形のパーツから成っている。

■6■1から
62までの数を球の表面にプロットして、どの経線及び緯度方向の円を貫く数の総和も1953にした球のことを62の立体魔球陣という。なお1953は62の3角数でもある。この62の魔球陣と上述の62点からなる惑星グリッドとは似ている。62個の各頂点に1から62までをうまくプロットすれば、魔球陣を作り出せるのではなかろうか。

 

■7■伊勢神宮の式年遷宮はこれまで20年毎に行われてきた。正式に第1回の式年遷宮が行われたのは690年で、途中何度かの延期や中断があったが、第
62回式年遷宮の各行事は2005年(平成17年)から始まり、2009年(平成21年)に「宇治渡始式」が斎行され、2013年(平成25年)には正遷宮(神体の渡御)が予定されている。

■8■エジプト南部ルクソールの古代遺跡『王家の谷』では、ここでは現在24の王墓を含む
62基の古代王の墓が発見されている。王家の谷は東の谷と西の谷に分かれていて、東の谷には58。西の谷に4つの墓がある。一番最近では1922年にツタンカーメンの墓が発見されている。まだ未発見の墓がありうるが、1世紀近く見つかっていない。

 

■9■地球と月の間の平均距離は384400kmである。円周率πの3乗はほぼ31(正確には31.00627668…)だから、
620≒31×2×10をπ×20と表現することができる。384400は620の2乗だから、(π×20)と考えることができるので、π×20(=384555.6774)と表現できるだろう。誤差は155.6774kmで99.96%の近似である。

■10■2π
62.01255018…でほぼ62だった。計測単位系で言えばメートル法の1kmは0.6214マイルだから、地球と月の間の384400kmは628603.1532マイルということになる。ちなみに地球と月の大きさはピンポン玉(40mm)とパチンコ玉(11mm)に、月−地球間は1m10cmに、そして太陽は4m55cmの土俵に置きかえて考えることができよう。

 

■11■ニネヴェ定数とはBC7〜8に実在したアッシリアの首都ニネヴェの図書館遺跡から発掘された粘土板に記されていた巨大な数は太陽系の諸天体からシリウスなどの恒星まで含む諸周期の整数倍となっている。このニネヴェ定数195,955,200,000,000を地球の1年の日数365.2422日で割ると、
6,209,578.19224という数になる。

■12■モーリス・シャトランの計算によれば、木星・土星・天王星・海王星が太陽の同じ側で完全に整列する周期は
6209578年=2268000000日である。つまり太陽系の全天体は約620万年の周期で元の配置に戻るということになる。なおこれはニネヴェ定数195,955,200,000,000を地球の1日の秒数(86400秒)で割った数2268000000に等しい。

 

■13■マヤの農耕暦ハアブの1年(20×18+5=)365日と神聖暦ツォルキン(13×20=)260日の和は
625(=365+260)日である。625は25の2乗であり、5の4乗だが、マヤの世界観をベースにした時間のゲーム「ドリームスペル」における<赤5、白5、青5、黄5>からなる4色チーム組み合わせのパターンもまた625である。

■14■地球の1年の間にトリトンは海王星を
62.15回公転する。土星と海王星の会合周期は62619日(より正確には62619.466日)である。また1ツォルキン260日の間に木星が自転する回数は628.0193237回である。23ツォルキンは(260×24=)6240日である。はさそり座のα星アンタレスの直径は624,000,000km=4.2AUである。

■15■2πは
6.283185307…である。26のピラミッド数は6201である。13の階乗は(13!=)6227020800である。62は立方数にすると2個ずつの同じ数が3組できる2桁で唯一の数になる。つまり62=238328である。79の2乗は6241である。39の平方根は(√39=)6.244997998…である。また17年は(365.2422×17=)6209.1174日である。

GUIDE 62-001