GUIDE 61-001 
   

■1■61は18番目の素数である。また<59と61>は7番目の双子素数である。61は5番目と6番目の平方数の和であり(25+36=61)、3番目、4番目、6番目の平方数の和であり(9+16+36=61)、さらに61は5番目と4番目の立方数の差でもある(5−4=125−64=61)。61はまた11次魔方陣の中心数でもある。

■2■61の逆数は1/
61=0.016393442622950819672131147540983606557377049180327868852459…で、循環節の長さは60桁である。61はまた1辺5の有心6角数(centered hexagonal number)である。有心6角数とは中心の1点を囲むように正六角形の形に点を並べたときの点の個数の総称で、1,7, 19, 37, 61, 91, 127, 169…と続く。

 

■3■原子番号
61番はプロメチウムで、元素記号は<Pm>。陽子数が61個であるプロメチウムは、全ての同位体が放射性で安定同位体が存在しない。他にはテクネチウムとビスマス以降の元素が同様の放射性元素である。なお中性子が19、21、35、39、45、71、89、115、123、127個以上の原子核全てが、地球上では安定して存在できない。

■4■全部で64ある人間のm-RNAのアミノ酸を規定するコドン(3つ組の塩基配列)の数は
61で、全部で64あるうちの残る3つのコドン(UAA,UAG,UGA)は、変換の終了を合図する終止コドンである。各コドンは1つのアミノ酸を指定する対応関係があるが、アミノ酸は20種類なのでほとんどのアミノ酸は複数のコドンによって指定されている。

 

■5■土星の衛星は2009年10月までに確定済み衛星は
61個存在する。さらに衛星かF環の一部か現在調査中のものが3個あり、確定すると合計は64となる。これは偶然にも全部で64あるコドンがアミノ酸を規定する61個と変換を終了させる3個の終止コドンに数が等しい。なお2009年5月までに衛星のうち53個が命名されている。

■6■暦の問題としては、年初から
61番目の日は通常年では3月2日だが、閏年の61番目は3月1日となる。なお61日間とは地球が1年の間に恒星面に対して自転する回数の1/6に相当する。すなわち61×6=366(回)である。地球の公転軌道は楕円軌道だが、太陽を中心として60度分移動するのに必要な日数として捉える事もできる。

 

■7■天王星の
61公転周期1871991.18日(=5125.342年)は、マヤの13バクトゥン1872000日(=5125.366年)とほぼ等しい(誤差8.82日)。月の1自転・公転周期27.32日の間に土星が自転する回数は61.53回である。ネレイドとトリトンは共に海王星の衛星だが、ネレイドが海王星を1公転する間に、トリトンは海王星を61.24回公転する。

■8■還暦を祝う数え年での年数は
61歳である。昭和30年過ぎまで年齢の数え方は、満でなく数えで表現されていた。また現在では旧暦ではなくグレゴリオ暦の元日に1つ歳を取ることが定着しており、また満60歳の誕生日に行なわれることが増えてきている。還暦とは十干十二支が一巡し、起算点となった年の干支に戻ることである。

 

■9■ボブ・ディランのアルバム"Highway
61 Revisited"(日本版題名『追憶のハイウェー61』)は、1965年8月30日にリリースされた。彼の6作目のスタジオ・アルバムで、「ライク・ア・ローリング・ストーン」を含む9曲が収録されている。彼自身のサウンドを確立し、後のニュー・ミュージックの起点となった作品と言われている。

■10■円周率π(=3.1415926535 8979323846…)の最初から13番目までの数の合計は
61となる。すなわち3+1+4+1+5+9+2+6+5+3+5+8+9+7+9+3+2+3+8+4+6=61である。61はオーストラリアに割り当てられた国際電話識別番号である。なお日本に電話をかける場合は81をダイヤルの頭につければよい。

 

■11■1辺1の正4面体の外接球半径は√6/4であり、数値化すると0.
612372435…となる。この値は黄金比φ<1.618033988…>の逆数である<1/φ>0.618033988…に近似している。φの逆数1/φはまた黄金比から1引いた値に等しい(1/φ=φ−1)。各項の関係が黄金比に漸近していくフィボナッチ数列の第15項は610である。

■12■なお38の平方根は(√38=)
6.164414003…で、10/φに近似している。613、617、619は素数である。また85の3乗は614125であり、28の4乗は614656である。6181は21の正8面体数である。太陽の脱出速度は617.7km/sである。4つの5乗数の和である最小の5乗数は61,917,364,224(=144=27+84+110+133)である。

■13■
6174という数に関して「カプレカーのアルゴリズム」というものがある。まず任意の4桁の数を取る。この各数字を大きい順に並べ直した4桁の数から、小さい順に並べ直した4桁の数を引く。こうして得られた数に対してまた同じ事を繰り返す。するとどんな4桁の数から出発しても最大7回で6174になるというものだ。

GUIDE 61-001