■1■原子番号39の元素はイットリウムで、元素記号は<Y>である。軟らかく銀光沢を持つ金属で、遷移金属に属すが希土類元素に分類される。原子量は88.905。単体は天然には存在しない。スウェーデン
のイッテルビーの古い石切り場で、イッテルビウム、テルビウム、エルビウムと共に発見された。
■2■39は合成数であり、約数は1,3,
13, 39の4個である。39の逆数は(1/39=)0.025641…で、循環節の長さは6桁である。39(=3×13)は15番目の半素数である。38(=2×19)とは連続する3番目の半素数ペアである。39は3の1乗〜3乗の和である(31+32+33=3+9+27=39)。
■3■39は連続する5つの素数の和として表される(3+5+7+11+13=39)。39は3種類の異なる仕方で3数に分割して、その3数の積が3種類とも同じになるような最小の数である。すなわち<25,8,6>、<24,10,5>、<20,15,4>はみな和が39となり、積が1200となる組み合わせの数である。
■4■39は20の2乗と19の2乗の差であり(39=202−192)、また20と19の和でもある(39=20+19)。39は3番目の14角数である(1,14,39…)。39は4から9までの連続する自然数の和である(4+5+6+7+8+9=39)。39は6,7,8番目の奇数の和でもある(11+13+15=39)。
■5■1991年の湾岸戦争において、イラクがイスラエルに打ち込んだスカッドミサイルの総数は39発である。アフガニスタンでは、39という数は売春斡旋屋と関係する数であると考えられているために、不運な数と考えられている。日本の刑法第39条では「心神喪失者の行為は罰しない」と規定されている。
■6■39(=13×3)と40(=20×2)の間には、ツォルキン260(=13×20)のフラクタルな形がある(ただし1つずつずれていく)。日本のインターネット上のチャットスラングとして、39は<Thank you>
に掛けて用いられている。Queenのアルバム『オペラ座の夜』には「39」という曲が収録されている。
■7■ユダヤ教の法規的な側面であるハラーハー(Halakha)によって、ユダヤの安息日に禁止されている活動のカテゴリー数は全部で39ある。プロテスタント基準による旧約聖書中の本の数は39である。
英国国教会教の教義についてのステートメントは全39か条である。
■8■正4面体の2面角70.5度と中心角109.5度(より正確には70度32分と109度28分)は90度±19.5度で、その絶対値の和は39度である。また2面角と中心角の差もまた39度である。この39度と平角180度との比は13:60である。この70.5度と109.5度は正6面体の中心角と正8面体の2面角にも表れている。
■9■地球のアルベドー(反射能)は0.39である。鋼の特性インピーダンスは3.9×107kg/m2・sである。UHFテレビ放送用電波の波長(470〜770MHz)
は39.0〜63.8cmである。5の1乗から5乗までの和は(51+52+53+54+55=)3905である。25の4乗は390625である。
■10■紀元前3100年頃からBC332年まで続いたエジプトの31王朝における君主の数は390である。水星と金星の公転周期比は0.39158:1である。大西洋の平均深度は3926mである。なお最大深度はプエルトリコ海溝にあり、深さは9km以上である。1里は3,927mである。火星の密度は3.93g/cm3である。
■11■34の3乗は39304である。土星の1公転周期の間に月が自転・公転する回数は394回(10756.2日…誤差3日)である。1バクトゥン144000日と地球の1年365日の比は394:1である。なお1バクトゥン=20カトゥン(144,000日)は394.2589328年である。冥王星の軌道長半径は39.54015AUである。
■12■地球の半径は3960マイルである。リュカ数の第22項は39603である。インド洋の平均深度は3963mである。なお最深部はジャワ海溝にある。63の2乗は3969である。水の最大密度の温度は3.98度Cである。なおこの時の密度は0.999973G/cm3である。土星の衛星ミマスの直径は398kmである。
■13■地心重力定数は3.986005×1014m3/s2である。木星の会合周期は398.9日である。11の階乗は(11!=39916800)である。11の超立方ホロン数は39974である。365.2422日×109.5=39994.0209である。地球の周長4000000mを、約数を増やすために太古の人間が用いた数字は39999960mである。
(※)1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15…など多数で割り切れる。
GUIDE
39-001
|