■15■μ粒子の質量は1.9×10-28kg(=106MeV/c2)である。ミュー粒子とは素粒子標準模型における第2世代の荷電レプトンである。ホウ素16の半減期は1.9×10-10秒である。ビスマス209の半減期は19(±2)×1018年である。木星の質量は1.9×1027kgである。木星の軌道内の面積は1.9×1024m2である。
■16■190は19の3角数である。190は5つのブラトン立体の面・線・点の総数(50+90+50)である。太陽の重力結合エネルギーは1.90×1041Jである。ブンゼンバーナー(※)の炎の温度は1900 K(=1600 ℃))である。おとめ座超銀河団の直径は1.9ヨタメートル(=1.9×1024m=2億光年=61Mpc)である。
(※)ブンゼンバーナー…近年ではアルコール・ランプに代わって小中学校の理科の授業などで比較的よく扱われる。また現在使用されているガスコンロも構造的には殆どがブンゼンバーナーである。
■17■1901は58番目のソフィ・ジェルマン素数である。190165日は521太陽年である。バビロニアの暦で用いられた190295日周期は521.01太陽年で、365.25日の1年での521年及び549食年に等しい。1907は37番目の安全素数である。天王星の衛星アリエルの天王星からの距離は190,930kmである。191は素数である。
■18■直径1の球を体積1とした場合の、1辺1の正6面体の体積比は(1/0.5236=)1.9098である。地殻中に含まれるアスタチンの全放射能は1.91×10^18Bqである。質量1kgの物体が太陽系から脱出するのに必要な運動エネルギーは191ギガジュールである。7の3乗根は1.912931183…である。1918は28番目の7角数である。
■19■ツォルキン260に自然対数の底eの2乗を掛けた値は1921.152001…である。DVD-Audioのサンプリング周波数は192キロヘルツ(=1.92×105Hz)である。ツリウム171の半減期は1.92年である。天王星の軌道長半径は19.21845AUである。1926は36番目の5角数である。木星と金星との公転周期比は19.281534:1である。
■20■炭素10の半減期は19.29秒である。193は素数である。14次方陣の総和は19306である。光ファイバーで使用される光(波長1.55μm)の周波数は193.1テラヘルツ=1.931×1014Hzである。1931は59番目のソフィ・ジェルマン素数である。スエズ運河の全長は193.30kmである。1933は24番目の中心つき7角数である。
■21■44の2乗は1936である。水の双極子モーメントは1.94D(デバイ)である(※)。エジプトの暦で用いていた194313日周期は532.011太陽年であり、365.25日の1年で532年、6580朔望周期、28メトン周期に等しく、7で割り切れる。この周期を16倍することにより、8512年という長周期の暦とした。2の14乗は194481である。
■22■27カトゥン(=194400日)はハレー彗星の7回分の巡りである。7の自然対数は(ln7=)1.945910149…である。二酸化炭素(ドライアイス)の昇華点は194.6K(=−78.5 ℃)である。世界で2番目に面積の小さな国であるモナコ公国(首都モナコ市がそのまま全領土)の面積は1.95km2である。
(※)分子の双極子モーメントは電気素量×原子間距離で、1D=3.336×10^-30cmである。
■23■地球に星形8面体を南北軸に対点を揃えて内接すると、残る6頂点は緯度の南北19.5度で地表と接する。北緯19.5度には地球最大の火山錘形であるハワイのマウナ・ケア火山や、メキシコのテオティワカンにある太陽と月の神殿がある。この回転する星形正4面体の頂点とエネルギーの噴出はサイズには関わらない。
■24■太陽系の他の天体を見ると、太陽では黒点の活動と最高温度の地域は南北19.5度にある。金星のアルファーとベータ領域の活動的な大火山複合体ば19.5度近隣に存在する。火星の巨大なオリンポス火山錘形は北緯19.5度にある。木星の大赤斑は19.5度にある。海王星にも北緯19.5度に同様のスポットが発見された(※)。
(※)木星・土星・天王星は太陽から受け取る以上のエネルギーを放出しているが、これは惑星が何らかの内部エネルギー源を有していると、リチャード・ホグランドは考えている。
■25■58の3乗は195112である。1953は62番目の3角数であり、また62の立体魔球陣の定和である。プランクエネルギー(プランク質量が有する静止エネルギー)は、1.9561ギガジュール(=1.9561×109J=.220932×1019 GeV=543.3 kWh)である。11の2乗と黄金比φの積は112×φ=121φ=195.7821126…である。
■26■195840は34日の暦の576周期であるが、これは木星と土星の27会合周期(7253.3×27)であり、また水星と金星の1360会合周期(144×1360)でもある。1956は24番目の9角数である。14の2乗は196である。また196は7の3角数<496>と25の3角数<300>の差である。19600は48の正4面体数であり、かつ140の平方数である。
■27■70に60を7回掛けた数でもある195,9552,0000,0000は、太陽系のあらゆる惑星・衛星・彗星の周期が公約数となっている「ニネベ定数」である。占星術的にはこれはあらゆる天体が全て同一の出発点に回帰する超大循環周期を示唆する。7の1〜5乗の総和は(71+72+73+74+75=)19607である。
■28■太陽放射定数は毎分1.9613cal/cm2である。フィボナッチ数列の第17項は196418である。3の9乗(=27の3乗)は19683である。197は素数である。マヤの1カトゥン(7200日)は19.71294664…年≒19.71年である。1973は60番目のソフィ・ジェルマン素数である。
風力3と風力4の境界の相当風速は19.8 km/h(5.5 m/s)だ。
■29■14次方陣の対和は198である。1980は44番目の矩形数である。閏年を考慮しない365日の54年は19810日だが、この日数は3の3乗と3の9乗の和(27+19683=19810)でもある。1985は31番目の中心つき4角数である。1gのマイトネリウム278(※)の放射能は1.97×1020Bqである。19871は31の正8面体数である。
(※)原子番号109の元素で元素記号は<Mt>。安定同位体は存在せず、半減期も大変短い超ウラン元素である。
■30■1gのマグネシウム28の放射能は1.98×1017Bqである。最初の33個の素数の合計は1988である。太陽の質量は1.9891×1030kgである。199は素数である。この素数199に210を次々と加えていくと、9回まで素数が続く。すなわち<409、619、829、1039、1249、1459、1669、1879、2089>である。
■31■リュカ数列の第11項は199である。黄金比φの11乗は199.005025…である。1gのバリウム137m1の放射能は1.99×1019Bqである。メンデレビウム257(※)の半減期は19.9×102秒(=5.52時間)である。13個のアルキメデス立体の面・点・線の総数は(点の総数は558、辺の総数は984、面の総数は452)1994である。
(※)原子番号101の元素で元素記号は<Md>。安定同位体は存在せず、半減期も大変短い超ウラン元素である。
GUIDE
19<n<20 -001
|