153のアンソロジー<1>
153cmの女■■■■■■
■1992年12月15日、東京・目黒。高橋徹・いづみ夫妻と重冨氏が主催の「銀河幼稚園」に出席する。この13日に1回のペースで行う勉強会は、マヤの世界観をベースにした時間のゲーム『ドリームスペル』をプレイするための遊び方教室だった。私はこの「知の分配は無償で」というギフトの精神が好きだった。
■私はそこでみんなにCHACOと呼ばれているスタイリストの女性に会った。彼女の興味と励ましが、自分の成していることに元気を充填してくれた。そのことに対して私は今でも深く感謝している。勉強会会場の郵便番号が〒153だったのはよく覚えている。そして後で知った事だがその彼女の身長も153cmだった。
153のアンソロジー<2>
日本最南端の東経153度
■1993年7月27日、小笠原父島。私は友人2人と昼は外洋でバンドウイルカと泳ぎ、夜はジャングルの中のテントで、オガサワラオオコオモリの学術的な定点観察をしていた。闇を遠ざけるランタンの下で地図帳を広げながら、私はすぐに小笠原が空間的には異様に広い海域をカバーしていることに気がついた。
■日本の最南端は沖ノ鳥島で北緯20度25分、東経136度5分にあり、高さ2.7m直径2mの岩礁のみの無人島だ。また最東端は東京からほぼ1000km南に位置する父島からさらに南東1200kmにある南鳥島で、周囲約5km、標高は数mしかない。日本最南端と最東端は共に東京都で、最東端の南鳥島は東経153度にある。
153のアンソロジー<3>
国道153号線
■1995年5月16日、長野。私は雨後の新緑が眩しい中央高速を走る車の中にいた。この日の午前中に上九一色村で逮捕された、オウム真理教の麻原彰晃が東京に護送されたルートを逆行して、長野の友人宅に向かっていたのだ。諏訪インターで一服した後、私たちは道を間違えて南下中であることに気がついた。
■天気は豪雨、稲光、晴れかと思えばまた濃霧、そしてまた滝のような豪雨と転変した。しかたなく天竜川沿いの辰野インターで高速を降り、国道をゆっくり北上して塩尻を目指した。途中に私の姓と同じ名前の小野というJRの駅があった。その前を通った時、稲光を浴びて光った標識が国道153号線だった。
GUIDE
153-001 153のアンソロジー(1)
|