#014 相互貫通トーラスの力学(1)
 
 

 
 

■直交トーラスの画像を検索していたら、”WOLFRAM's Mathematica8”関係のページがあった。そのリンク先に「相互貫通トーラス対」の画像が33枚あった。それを走らせるプログラムがないので、しかたなく1枚1枚背景を黒にしてから、まとめてgifに変換しアニメにしてみた。手作業は鬼のように時間がかかった。

■私のHPのTOPページに対の直交トーラスが回転しているアニメーションを載せてあるが、一方のトーラスを基準に他方を見ているつもりで、その視座そのものが回転してしまって、トーラス対を外部の定点から見ているのか、視座そのものも回転しているのか分からなくなる。それは黒い背景としての「場」のせいだ。

■ひとつのトーラスとそのトーラスの存在する「場」そのものとを対のトーラスとして表している図と解釈することができるのだが、その場合その「図と地」という次元の異なるものを相互貫通トーラスとして表現してある場合、それを背景として支えるより高次の「場」(この場合は黒い背景)をイメージする必要性がある。

         

■空間とモノとは直交している。「直交」という言葉の定義や意味が曖昧なままだが、この場合は一応穴の空ているモノ…1つ穴トーラスでトポロジカルに代用・代表させる…と空間とは直交するトーラス対として捉える事が出来るだろう。難しい数式がなくても空間認識の感性があれば言いたいことが分かるだろうか。

■この次元の異なるトーラス対も、その外から見るとリバーシブルな関係に見える。自己他者問題をこの心身の内の自己として語ると、自分以外の全て(もしくは世界)が対称性の対としての他者ともなる。しかしこの次元が異なる関係そのものを双対と見る視座を、トーラス対の諸要素と諸関係をトレースして辿りつくこと。

2011.12.07 Wednesday