■人間が視覚認識できる帯域の電磁波、すなわち眼の感覚細胞が興奮する波長の範囲を可視光という。人間の視細胞には、赤・緑・青それぞれの範囲を中心に興奮する3種類の細胞がある。興奮は信号として脳に伝わり、処理する時点で合成・解析されて色や明るさとして知覚される。3種類の興奮が同程度だと脳では白色として認識される。つまり光が混合するのではなく、人間の脳内で光の情報が混合するのである。
■人間の色の認識はわずか2ナノメートルの波長の差でも見分けられると言われているが、普通は色彩学で言う赤・橙・黄橙・黄・黄緑・緑・青緑・緑青・青・青紫・紫・赤紫の12色環よりは、赤・橙・黄・緑・青・青紫・紫という虹の7色が身近であろう。さて温泉には透明な湯のほかに濁り湯というものがあるが、濁り湯には視覚的にこの7色に対応させることができる色合いがあり、実際私も入湯して知っている。
■鉄イオン濃度及び他の溶解成分との比によるpH値で、各地の鉄泉で白濁や黒濁との合わせで彩度にも差があるが、赤・橙・黄・緑辺りの色までの濁り湯は存在する。またメタ珪酸が酸化して形成されるシリカコロイドの濃度と大きさによって、1週間ほどの間に湯の色が紫・青紫・青に遷移していき、最終的には白濁が加わって真っ白になる。また硫化水素イオンがpH7以上の場合は透明な緑色になることもある。
■濁り湯と言えば何はさて置き先ずは白濁の湯であろう。白濁の湯は乳白色から微妙に緑色や青味がかっているものまで様々だが、その多くは遊離硫化水素が原因である。本来は無色なのだが、空気に触れて賛歌して硫黄の微粒子ができるので白く濁って見えるのだ。しかしこの硫化水素が遊離ではなくイオンの形で中性もしくはアルカリ性の中に存在するとエメラルドグリーンの非常に美しい湯の色になるのである。
■この硫化水素は比重が1.1950で空気より重く無色で、腐卵臭と形容される強い刺激臭がある。自然由来のものは火山ガスや温泉などに含まれる可燃性ガスで引火性がある。人体がらみでは糞や屁にも若干含まれる。また下水やごみの処理場などで、嫌気性細菌が硫黄を還元することで発生する。人為的には石油化学工業からも作られるが、最近では化学的な生成法がネットなどで広まり自殺の手段に用いられたりしている。
■さて以前(※)も見たが、半田コウセン氏の世界観ではOH-をモノ1つに対する主体意識の位置、H+をモノ1つを名指している客体意識として捉え、H2Oを知覚と言語の一致、すなわち一個のモノという認識のカタチに対応させていた。化学的には水分子H2Oは水素イオンH+と水酸イオンOH-に電離した状態で存在するが、硫化水素はその水溶液中では、水素イオンH+と水硫化物イオンHS?に電離して弱い酸性を示す。
■ここで一考を要するのは、水と硫化水素の分子構造が共有結合性の水素化合物としてよく似ているということだ。これは元素周期を見ればすぐに分かる。つまり原子番号16の硫黄は原子番号8の酸素の増したに位置している。つまり硫黄は酸素と同じ酸素族なのである。ヌーソロジーにおいては、水が1つのモノに対する主体意識と客体意識の表裏結節点であったが、硫化水素は何らかの上位的位置を見出せないだろうか?
■現今の私の興味は「色を見るのではなく色に身体ごと浸かる」という温泉色彩心理学の方に向いているのだが、ヌーソロジストは考えてみても面白い問題かも知れない。何にせよ自然の中の白濁やエメラルドグリーンの湯に浸かって快楽の余り死に掛けるのは良いけれど、主体意識を退縮させたまま実感を伴わない外部からの客体情報のみで安易に死んだり周囲まで巻き込んだりするのは絶対にやめていただきたいものだ。
(※)2009年01月21日付け『洗脳と脱洗脳の行われる位置』
2009.02.01 Sunday
|