METATRONIC METALOGUE 14

 

#045 形は色で見え方が異なる

■1■これはまた別の話に繋がるんだけれど、正4面体の4つの方向を正3角柱で示した形状の2色バージョンと、4色バージョンと、6色バージョン。色により示したいところが明示できるけれど、同時に他のところが見えにくくなるということも示してある。元々は5芒星と正4面体のコンパウンドからスタートしたカタチであることを失念しなければオーケー。

■2■5重回転対称性の重要性をただ言葉でたらたら言ってもしょうがないので、それらと直交3軸系の正6面体と正8面体の系を繋ぐのが、正4面体であるということを示すことにしたわけだけれど、それでも直交3軸系の上にしか角度や点をみようとしなければ、単にごちゃごちゃした形にしか見えないんだろうなあ。

■3■5芒星と正4面体は共に、直交3軸系で空間がびっちびちに充填して隙間も遊びもないとしか見ていない世界観に隙間を示し、重なりながら豊かな重なりのある3次元空間を示そうとして組み合わさっているんだけれどね。

■4■直交3軸がないと落ち着かない人には、5芒星12面からなる正12面体は直交3軸の申し子のような正6面体が5重に重なり絡まっているということを知ってほしいところ。そのような視座から改めて正6面体を見ることが、豊かな3次元空間を知ることになる一つの方法(全然全てではない)なんだよなあ。

2022.11.30 Wednesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP