METATRONIC METALOGUE 14

 

#033 暦があれば人間は滅ばない

  ■1■今日2022年7月20日(水)から8月7日(日)の立秋までの間は「土用」の期間にはいる。「土用の丑の日にウナギを食う習慣がある」云々以上のことに関しては、興味あるコヨミストは自分で調べて下さい。また今日7月20日はドリームスペル暦でKIN:63青いスペクトルの夜であり、8月7日はKIN:81赤い電気の竜にあたる。

■2■もうすぐやってくる7月26日は、毎年ドリームスペルの新年だ。この日からドリームスペル暦ではようやく2022年が始まる。この日はKIN:69赤い自己存在の月だ。365日後はKIN:173赤い自己存在の赤い空歩く人になる。ドリームスペル暦の1年は13か月(28日)×13+1=365日の構造だ。28日は7×4の4週間となる。

■3■ドリームスペルの4日は赤・白・青・黄に対応し、28日の1か月だと7回これが繰り返えし、次の日はまた赤から始まる。つまり13か月の間、どの月の初日も赤であり、というよりどの日にちも13か月の間は同じ色だ。キモは+1での7月25日があるので365日になるということ。結果として年初と大晦日が同じ色となる。

■4■+1のおかげで翌日&翌年は色が1つ進む。今年は年初と大晦日が黄色だった。6日後の来年は赤に進む。元旦の日のキンをそのままその年の名前にして、来年は「赤い自己存在の月」の年となる。年ごとに銀河のトーンと呼ばれるものも1つずつ進む。ドリスペ暦の今年は元旦と同じなの「黄色い電気の種」の年だった。

■5■今年は3(電気の)だったけれど、来年は4(自己存在の)となる。色は黄色から赤に戻り、翌年以降白−青…と続く。364日のままだと実に興味深いマヤの神聖暦ツォルキン260日とは、シンプルに7:5なのだが、この+1のおかげで365:260=73:52になる。73は1年の1/5であり、52は1年の週の数だ。なんとも幾何学的!  

■6■面倒くさいとか複雑だと感じるなら、それはそのまま文句も言わずにそっと離れて下さい。この暦の、時間の精緻な構造と緩やかな遊びの部分による転がりに興味が湧くならば、それは空間だけでなく時間の幾何学的なセンスが動いたということではなかろうか。多面体同様、時間の捉え方もビヨンビヨン伸び縮みする。

■7■7月23日は二十四節気で大暑。KIN:66 白い磁気の世界の橋渡しだ。13日間の波動魔法期も同じ「白い世界の橋渡し」が続く。大暑は15日間だから、ほぼ重なっている。土用の丑の日にウナギを食いながら、二十四節気とドリスペ暦と地球暦とグレゴリオ暦、ついでに太陰暦も普通にこなしていける日本でよかったなあ。

  ■8■コヨミストなら、7月26日はほぼほぼグレゴリオ暦だと26週目に来ることもご存知だろう。て、いかんいかん、いつもこうして良かれと思いつつキャパを超える情報を乗せ過ぎて、負荷を与えがちだった自分にようやく気が付いたばかりだったではないか。数を数え、日を繰ることは私たちの共通の能力だ。楽しみたい。

)画像を取り上げた暦に関係するみなさん、無断で借用させてもらいました。問題がありましたら、ツッコミ願います。

2022.07.20 Wednesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP