METATRONIC METALOGUE 14

 

#020 爺ぃの小さな大放言


■テンセグリティで正20面体が星の種を内包する「内部テンセグリティ」という表現をした。しかしこれは内部を固定して外部をテンセグリティで保持しているとも捉えられるので、ただテンセグリティでよいということに気が付いた。そしてこれは多重殻構造の綿棒多面体についても可能性があるということだ。

■昨日の昼に綿棒多面体動画のブラックライトバージョンを撮ろうとして、ぎっくり腰的な痛さを感じる直前に寸止め的に回避した。しかしその後も無理な動きや体勢をすると痛いので、明後日の掛川のワークを考えて無理しないことにした。人体は痛くない姿勢を無意識に探し、そして実行している。凄いな。

■じっとしていても重力があるので、ずっと同じ姿勢を続けていると、次に動く時に初動で体の凝りや強張りを味わう。生物進化で水中から大気中に上陸する時に、水中では感じられなかった重力そのものの圧で潰れそうな不快と、現在のマスク全体主義的な圧の不快は、次元両生類の比喩イメージでは重なる。

■オタクでも、爺ぃでも、その筋のチョイ偉い人でも、なんと言われようと気にしない。自分はシンプルに綿棒多面体が好きなのだと改めて気がづく。シンプルにこの空間の捉え方が好きなのだ。人間界とは現今のこの空間への解釈と認識による世界であり、それ以外は人外なのだ。人外も含め人間が結構好き。

■キリスト教の「原罪」と、儒教や仏教その他の「女性蔑視観」とは似ている。現今の「子宮系」は、日本古来よりの神道的な流れの中にあった「歩き巫女」の系譜をルーツに持ちながら、出初めの頃とは違い人種差別に抵抗した黒人たちの暴走と知の行き渡らなさにも似て、とんでもないところを漂流しているのでは。

■駄洒落や数合わせと同類に捉えてもらっていいけれど、それが腑に落ちればそれ以上の何かがそこにあるか、それを見た時に自らの中にある何かが反応したのだということ。幾何学の学はいらないけれど、「幾」はいくらかどれほどかの意味だし、「何」はそれは何かを問う語。そんな問い続けの幾何が好き。

2022.01.29 Saturday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP