METATRONIC METALOGUE 14

 

#018 転生を記憶の混乱に転化しようとする圧


■どれだけ多数の者がある娘を美人だと評しても、自分が美人だと感じなければ、自分にとっては美人ではないのは自明の理だろう。多数決や美の基準や客観的視座を持ち出して同意を強要してもそれは叶わない。逆に自らの感性を他者に押し付けて、決して美人ではないと宣言し説得するのもまた愚の骨頂だ。

■同様にどれだけ多数の者が自分を爺ぃだと評しても、自分自身が爺ぃであるという実感がなければ、自分にとって自分は爺ぃでないのは自明の理だろう。生命の仕組みや社会的統計や言葉の語義を示して自得させようとしても、自分が老化否定の思惑からでなく、本当に爺ぃだと感じなければ爺ぃでないのだ。

■その他者にはどうでもいい非実感を声高に宣言する必要はないし、逆に自らの胸中に秘めて漏らさないのも不自由だ。その多分奇妙な無自覚を他者に納得させたり、爺ぃ括りに不快感を表して若さを主張するのも居汚い。爺ぃの自覚がないので、外的爺ぃ括りの評価を反転、笑って自称する自由もそこにある。

■豊穣な個体間の差異を均一化した数量化することで、社会的平等が成立すると考えているなら前時代的だ。ソーシャルディスタンスと言う言葉を聞く度に、そのソーシャル(社会)は「私の」社会ではないと思う。爺ぃが若者の身体になるマンガは多数あるが、その逆はあまり知らない。見栄えが良くないしな。

■そう言えばその逆の爺ぃが薬を飲んで若返る「アゲイン」という楳図かずおのギャグマンガがあった。調べてみると少年サンデーでの連載期間は1970〜1972年で「まことちゃん」はこの「アゲイン」のスピンオフ作品だった。隠居生活を送る沢田元太郎65歳が一夜にして15〜16歳に若返り、周囲を掻き回す。

■ちょっと待て!その主人公の年齢すら、私よりほんのわずかだけ若いではないか。いや、うろたえるな、驚きのあまり形容動詞に微妙にサバを読んだりしている場合ではない。爺ぃたる実感がない私は、ただ気が付いたら爺ぃに転生していただけなのだ。こ、ここで根負けしたら、今までの言明がふいになる。

■しかし巷では爺ぃになると、体のあちこちのパーツにボロが来るという。確かに視力の劣化は激しいし、虫歯だらけだし、抜け毛も激しい。先日路肩で蹴躓いた時、危うくそのまま顔面受け身するところだった。転生前の記憶では瞬時に立て直せたのに。ひょっとして転生でなくタイムリープしただけなのか?

■いや、そう思い込ませる社会的圧があるのかも知れない。とうに機能しなくなった過去の常識を無自覚のまま若者に押し付ける大人や老人たちの物語より、若い子たちの感性や世界観の方が遥かに近しい。私の自己同一性を無言の内に単なる若作り爺ぃに貶める、世間の常識の高波に飲み込まれてはならない。

2022.01.12 Wednesday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP