METATRONIC METALOGUE 14

 

#017 潮の変り目をそれとなく記し残す


■『絡まり合う生命』(奥野克巳著)がアマゾン経由で届いていた。KAZEさんが紹介していた本で、気になったので久しぶりに注文したものだ。取り敢えず序論を読む。マレーシアのボルネオ、サワラク州。プラガ川上流に住む西プナン人は500人ほど。街に出た時、川の上流と下流を自分の空間認識に使う。

■地図や東西南北の概念は森の中では役立たない。というかプナンにはそれがない。明日や将来はなく、今の今日を生きている。森の中では優秀なハンターだ。『ピダハン』を想起した。良く似ていると感じる。ピダハンを知らしめてくれた川瀬統心さんに感謝する。後書きの謝辞の中に甲田烈氏の名前もある。

■この本はプナンのペニス・ピンという性具の話から始まる。自分が昨日、オチンチンの話をブログ的に書いたことが想起される。筆者は異文化コミュニケーションの教授だ。自分が高校受験時に立教大学に合格したのに行かなかったことも想起される。読み始めたばかりなのに、様々な物事が絡まり合う感覚。

■筆者は盛んにフィールドワークを重ねる人類学者で、人間を超えた人類学を標榜している。万物の尺度であった人間は、21世紀の現今では既に中心でなくなっている。人間世界を、人類学を超えた視座で生きる時であることは了解している。ただ名前を連呼する選挙活動が、政治が前世の遺物だと知らしめる。

■もう本などはほとんど読まないと思っていた。長文を連ねることは自粛しようと考えていた。しかし否定する必要はない。あらゆるものが絡まり合いひしめき合って繋がっている1つことであると自得させる。私の知る全てのものと、未知なるものに感謝したい。私でなく、私でなくもない私を生きて行こう。

■2022年1月8日発行になっている。明日の日付だ。いつも本の紹介をしてくれているKAZEさん、御無沙汰の川瀬さん、学術界を手放さない烈っつぁん、日々発表している駄文と駄動画にリアクションしてくれる方々、目の前に形なす綿棒多面体。信頼する未知たち。感謝は尽きない。さて本を読み進もう。

2022.01.07 Friday

GO NEXT



GO ZONE TOP



GO METATRON TOP