青色が多角形の対角線、緑色が多角形の辺。7と8は分かりやすいよう重ねずに描いた。
■5芒星と多面体との関係を考えているうちに、正n角形における直線数要素、すなわち「n角形の本数n+n芒星の本数+n芒星の対角線数(偶数のみ)」の和の数列は3角数になっていることに気がついた。(ただし第1項はなく、多角数とは1ずれている。)
3角形 3本のみ
=3
4角形 4+対角線2
=6 対角線開始
5角形 5+<5>
=10 n芒星1個開始
6角形 6+<6>+対角線3
=15 n芒星1個+対角線
7角形 7+<7>+<7>
=21 n芒星2個
8角形 8+<8>+<8>+対角線4
=28 n芒星2個+対角線
9角形 9+<9>+<9>+<9>
=36 n芒星3個
10角形 10+<10>+<10>+<10>+対角線5
=45 n芒星3個+対角線
11角形 11+<11>+<11>+<11>+<11>
=55 n芒星4個
12角形 12+<12>+<12>+<12>+<12>+対角線6
=66 n芒星4個+対角線
13角形 13+<13>+<13>+<13>+<13>+<13>
=78 n芒星5個
↓
(以下同様)
(※)3角数1, 3, 6, 10, 15, 21,
28, 36, 45, 55, 66, 78, 91, 105, 120, 136, 153, 171, 190,
210, 231, 253, 276, 300, 325, 351, 378, 406, 435, 465…
■正3角形と4角形(正方形)は多芒星ができない。5芒星と6芒星はそれぞれ1種類ずつ。7芒星と8芒星は1つ飛ばしと2つ飛ばしの2種類がある。9芒星と10芒星は1つ飛ばし・2つ飛ばし・3つ飛ばしの3種類となる。奇数と偶数の正多角形2つでワンセットで、多芒星の種類が増えて行く。
■多芒星は、多角形の各辺を延長して得られた交点を結んだ図形で、、平面幾何学では星型多角形とも呼ぶ。またこのような操作を星型化という。円周を等分化し、それぞれの点を1つ飛ばし以上で結んでも同様の図形が得られる。
■とうの昔に誰かが発見したことなのかもしれないが、自分で見つけ出すということに意味がある。人に教えられるのと、自分で見つけ出してそれに驚くことでは自らの深度が違う。しかし綿棒多面体の5芒星を平面幾何学に閉じ籠めておくつもりはないので、この件についてさらに深堀する暇はないため、今は捨て置く。
■なお「n芒星」に関しては、以下のページにも記事を書いてある。
http://metalogue2.jugem.jp/?day=20191223
画像は https://id.fnshr.info/2015/12/29/year2016-h28-triangular/ より借用
2021.12.11
Saturday
|